見出し画像

2024年 買ってよかったものリスト

早いものでコロナ禍に入ってから5年。ご多分に漏れず現職も出社回帰となり、このリストにもそんな変化が反映されたりしています。


フラグメントケース

こちらの記事でも紹介したBallyのフラグメントケース。いい感じに使えています。小さくて薄くて身軽に持ち歩けるのがとにかく良い。

今春にオフィスが四谷に移転したのですが、ランチタイムの支払いが現金のみという店が割とあるんです。このケースにはコインが入るポケットが付いているので、紙幣を常に何枚か入れておくようにしています。

Time Timer

Twitterのタイムラインで話題になっていた Time Timer を購入。自宅で仕事をしているとき、気がつくと集中していてリモート会議の時間を過ぎてしまうことがよくあったのですが、次の会議までの時間をセットしておくことで安心して作業に集中できる。自宅での作業効率が上がったように感じます。

敢えて難点を挙げるとアラームの音がやや大きいところ。何段階か音量を変えられるとよかった。冒頭に書いたように物理出社の日が増えているので、会社でも使いたいと思っても、ちょっと使うのが憚られる音量なので。

Apple Watch 9

こちらも以前の記事で書いたもの。外出の機会が増えると腕時計を嵌める機会も増え、今年の後半はよく使いました。

バンドは、今のところミラネーゼループのコンパチブル版を使っています。キュッと腕にフィットして着けられる方が個人的には好みで、磁石で着脱もしやすく気に入っています。ナチュラルリンクブレスレット というのも気になるんだけどいいお値段なので、しばらくはこれで行こうかと。

眼鏡

調光レンズのサングラスが欲しいなーと思っていろいろと物色していたところ、とてもいい感じのブランドを見つけたので、青山の店舗まで出向いて行って買いました。

購入したモデルはデフォルトは透明、紫外線量によってグレーになっていくタイプ。今は冬ですが、晴れた日に外を歩くと傍目からもわかる程度に色づくので、紫外線は冬でも結構出てるんだなと気づきます。形はとてもオーソドックスで付けやすいので重宝してます。

今年いちばんお金を使ったもの

と、ここまでいくつか紹介してきましたが、今年一番お金を使ったのは『健康』です。今年のGWを過ぎたあたりから肩から首にかけての凝りが酷くなり、それが頭痛にまで繋がってしまい、特に物理出社した日の夜などは痛みで眠れないくらいになってしまいました。5月6月あたりは本当に辛かった。

そこで近所の整形外科と鍼灸院に通い、かれこれ半年以上施術を受けています。だいぶ良くはなってきたのですが、姿勢矯正なども含めつつ治療を続けている感じです。お金がどんどん飛んでいくけれど仕方がない。

酷くなる前に手を打つべきだったのと、この年齢になると体のコンディションをより良い状態に持っていくのがめちゃくちゃ大事だとわかります。しばらくお休みしていたジムも来年から再開して、もう少し積極的な健康維持をやっていきたいと思っています。


ということで、今年の買ってよかったものはこんな感じです。

毎日を心地よく過ごすために、身の回りだけでなく自分自身にも必要なお金を掛けて整える大切さと改めて感じた年でした。来年はよりポジティブな方向に進んでいければと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集