![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113183829/rectangle_large_type_2_145bbfb1936c7694eadde189c5d16626.png?width=1200)
Photo by
seikoo
おとな女子〈52〉まさり
今回のnoteはこちら。
まさりさんです。
noteの内容
"手のかかる長男" さんと "手のかからない次男" さん(年の差10)の子育て話、老人ホームを追い出されるほどの激しいお母さんの話など盛りだくさん。苦労続きのようでいて、でも、なぜか読んでいて軽やかで爽快な気持ちになるんです✨
イラストがまたキュートで、明るい色味が記事にぴったりです。
クリエーターさんの紹介
イラストレーターでエッセイスト。311後に浦安から大分へ移住され、自然の中で生活される様子もイキイキと描かれています。
イラストレーターになられた経緯がとてもユニーク。「聖飢魔IIのファンだから早稲田大学に入りたい」から始まったまさりさんの経歴。本当にわらしべ長者のようなつながりにびっくりです。
もちろんイラスト自体すてきなのですが、まさりさんの醸しだす雰囲気が人を惹きつけるのではないかと感じました。
特に好きな記事
「産地直送」、思わず笑っちゃいました。母乳に困るお母さんにぜひ読んでもらいたい記事です✨
大分に家族で移住されたシリーズも興味深いです。こんなに大歓迎されるとはびっくりですね。
どんな人に読んでほしいか
家族の楽しさを感じたい人
2人のお子さんやお母さんとのバトル、普通なら「こんなに大変なの!!」となるところが、まさりさんはそうじゃなくて。当事者なのに楽しまれているような余裕を感じるんですね。トラブルさえも俯瞰して描かれると、おもしろくなっちゃう。
クスッと笑って、「家族っていろいろあるけど、やっぱりいいな〜」と思える幸せ。そんな気持ちになれるnoteでした。おすすめです✨
以上、栗A太でした。