#40 マインドで現実は変わる(序章)
どうも、不登校中学生の父、栗ワッショイです。
今日もお読みいただきありがとうございます。
このブログでは、昨年の4月から受験生になった不登校中学生の長男と、13歳差の次男の子育てを通して感じたこと、学んだことを発信していきます。
世間は北京オリンピックで盛り上がっていますね。
中国での開催ということで、政治も絡み色んなノイズはありますが、選手たちには自分のパフォーマンスに集中して頑張ってもらいたいですね。
我が家は、妻がオリンピックに興味が無く、妻の連れ子である長女と長男も興味が無いので、あまりテレビでオリンピックを見ることがありません。
ですが、私はオリンピックが大好きなんです!
オリンピックに限らずスポーツ全般ですが、そのスケジュールに合わせて仕事を調整したり、徹夜でテレビを見てしまったりするタイプの人間です(・∀・)
けど、妻は「オリンピックの時期は見たい番組をやらずにオリンピック中継ばっかりになるし、ニュースもオリンピックばっかりになるし最悪だ」と言っているので、家のテレビで堂々とオリンピックを見るわけにはいきません(;'∀')
それでも、今はネットでオリンピック中継が見れる時代!
私は自分のスマホと社用スマホと社用iPadを持っているので、それを駆使して見たい競技をリアルタイムで見ることができるという、素晴らしい時代になりましたね(^_-)-☆
そんな中でも、そろそろ3歳になる次男は、ニュースとかで流れる映像を見てモノマネをしたりして楽しんでます(*´▽`*)
フィギュアスケートを見てクルクル回ってみたり、スピードスケートを見て洋服を頭に被ってみたりして楽しそうにしてます!
こんな感じ↓
これね、自分の子どもがやってるのを見て思い出したのですが、自分も子どもの頃に間違いなくやってましたよね(;^_^A
みなさんはいかがですか?
これ、やったことがある人も多いのではないでしょうか?
女子はあまりやらないかもしれませんが、男子はやったことがある人の方が多いんじゃないですか?
私は2~3歳ではなく、小学生か中学生の頃にやっていた記憶がありますね。
長野オリンピックの時は私は高校生だったので、下手したら高校生の時にこれをやっていた可能性もあります(;'∀')
まぁ、男子ってそんなもんですよね…
そんな中、子どもたちのを見て思うのは、やはり親の影響は大きいのだなぁ…
ということです。
私が子どもの頃は、オリンピックやその他のスポーツイベントはよく見ていました。
細かい話をすると、親が好きだったから見ていたのか、私が好きだったら親も見ていたのかは分かりません。
ですが、オリンピックだけでなく、プロ野球だったりワールドカップだったりも良く見ていました。
だから、今でもスポーツ全般は好きだし、後々結果を知れたら満足なのではなく、リアルタイムで見てドキドキしたいんですよね(≧▽≦)
妻が育った環境を詳しくは知りませんが、実際、テレビでスポーツ中継を見るのは好きではありません。
ただ、これは育った環境だけの問題では無いかもしれません。。。
と言うのも、私の姉もスポーツは見るのもやるのも嫌いで、テレビでスポーツ中継をやっていると、すぐにチャンネルを変えるタイプの人間だからです( ゚Д゚)
同じ家庭で育っているはずなのに、スポーツイベントに対する興味は全然違うんですよね。
そう考えると、親が子どもに影響を与えているのか、それとも子どもが親に影響を与えているのかは、何とも言えないところですよね。
いや、今回、こんなことを書きたかった訳ではないんですよ。
タイトルの通り、今回のオリンピックを見ていて感じたこと、選手のマインドからの結果について書きたかったんですよね。
ですが、書き始めたら想定外の記憶が蘇ったり、色々な考えが浮かんだりして、こんな話になってしまいました(^-^;
今回はこのあたりで終わりにして、本当に書きたかったことは次に回します。
ですが、書き始める前に思っていたこととは違う展開になったのは、個人的には面白かったなと思っています。
みなさんもいかがですか?
オリンピックは見てますか?見てませんか?
オリンピックは好きですか?嫌いですか?
オリンピックを見ていても見ていなくても、好きでも嫌いでも、それは個人の自由です。
ですが、それが子どもに何かしらの影響を与える可能性があることも意識したいですよね。
今日も、最後まで読んで頂きありがとうございます(^_-)-☆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?