見出し画像

Think Clearlyを読んで思ったこと

1、能力の輪について

これについては非常に簡単で自分ができることをするという考え方だ。例えば営業の人がいきなりパイロットになるのは大変だろう。歳をとると自分の適正がわかってくると思うので向いていることをやるのがベスト。

2、長く仕事をやり続けるとスキルが身に付く

ここでは短期離職はだめだという話ではなく、単純に1つの仕事をずっとしているとその分野についてどんどん詳しくなるという話だ。むしろ向いてないと思う仕事はさっさとやめて向いてる仕事を見つけて長く続けるのが良いのかなと思った。

3、自分の判断軸を定める

本の中では家庭の時間を大事にしたいために夕食を家族で取れるようにするなど例があった。もちろんその代わりに早めに仕事をしていたようだ。そのようにこの人はそういう人だと思わせたら勝ちだと思った。

また、どうすると決まっていると迷わなくて良いので即決できるため判断疲れを避けることができる。





いいなと思ったら応援しよう!