見出し画像

ワークシェアリングの成功術は宇宙移民に学べ

物語の設定

宇宙人が未開の星に移住するという設定で、架空の星に経済と環境の両立を実現する理想社会をつくってみました。
その星に住む移住者たちは、環境問題だけでなく、いま我々が有効な解決策が見つからず困っている様々な課題の克服も試みています。
ここでは、移住者たちがどのようにして難題を解決したのかを続き物で紹介していきます。
ガイド役は、理想社会の創造に携わった移住者が務めます。
では、お楽しみ下さい。

前回の話

前回は宇宙移民が考えたベーシックインカムの成功術を紹介しました。
その内容はこちらです。
最初の記事はこちら
次の記事はこちら
目次はこちら
理想社会の設計方法について

今回の話

今回のテーマはワークシェアリングです。
ワークシェアリングのデメリットは生産性の低下ですが、宇宙移民たちはワークシェアリングの導入でむしろ生産性が向上しました。
また、ワークシェアリングのお陰で、適職に就きやすくなったり、納得のゆく報酬を得られるようになったり、ハラスメントが発生しにくい職場になったりするなど、働く喜びが得られる環境になりました。
ワークシェアリングに秘められたパワーを引き出す方法を紹介します。

質問ワークシェアリング

ここから先は

18,323字 / 17画像

¥ 220

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは明るい未来を創造する活動費として大切に使用致します。