濃くはっきり、でも重々しくない万年筆インク ハイカラインキ トラベリングセピア
手持ちの茶系インクが残り少なくなったので、次の茶系インクを購入しました。
寺西化学工業さんのハイカラインキより「トラベリングセピア」です。
最近届いたばかりで、まだほんの少しだけ使ってみただけですが、色の濃さといい、インクの伸びといい、私好みです。
最近好まれているインクは「着色を想定したもの」が多いです。淡い色・分離する色・赤くメタリックに光るもの・ラメ入りなどなど。万年筆に入れて使うというより、アート感覚で使う用途が多いです。心ときめく色が増えて嬉しい限りなのですが、いざ自分が使おうとなると話は別。長文筆記に向かない色が多いと感じます。ピンポイントで使うとキレイだけど、私は文通(長文筆記)でインクを消費しているため、アート感覚で調合されたインクは申し訳ないけれども使い難いです。
また、視認性の悪い色を使うと目が疲れてくるのが早くなりました。なもんで、今の私は濃くはっきりした色ばかり消費しています。
今回「ハイカラインキ」を選んだのは、筆記に特化したインクだと思ったからです。去年伊東屋でハイカラインキを試す機会があったのですが、どのインクも細字万年筆でしっかり濃く書けたのが印象に残っており、機会があれば一瓶買って使いたいと思っていました。現時点での最新作に好みの色が出てくれたので、手持ちインクが少なくなったタイミングで迷わず注文しました。それが「トラベリングセピア」でした。
ガラスペンで書くとこんな感じです。茶色に少し赤みがあります。暖かみのあるこげ茶ですね。黒ぐらい濃さがあるけれども、茶系の色だから重々しく無い。
このくらい視認性があると書いていて安心します。
ハイカラインキは国産インクではなく海外のインク、「ロバートオスター」「プライベートリザーブ」とかに近いと私は思っています。
そしてハイカラインキシリーズはインクの伸び(滑り)が良いです。
色々なメーカーのインクを使ってきて、インクの伸びはセーラーさんが一番あると思っていましたが、それを超えた感じがしました(私の中では)。
適度な伸びの感覚があると次へ次へ書きたくなります。上画像で3行分Fonteのガラスペンで書いてみましたが、1行目と3行目の色味はそんなに変わりません。(Fonteはインク持ち悪いので頻繁につけないとダメなのですが、ハイカラインキは伸びが良いせいか、少しインク持ちが良いのかな?と思いました)
そんな訳でまずは一瓶、飽きないうちにわしゃわしゃ使っていこうと思います。