![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104127654/rectangle_large_type_2_69a1ca0b10cf6111f36a1fb2921a04dc.png?width=1200)
夜のスキンケア&クレンジング
夜のスキンケアの手順
帰宅後、手洗い・うがいをして、メイクを落とします。流れでやらないと、ついつい後回しになってしまいます。
毎日のスキンケア
①手を洗い、タオルで拭き水気を取る。
②ヘアバンドをつけ、クレンジングオイルをTゾーン・頬・それ以外の順で円を描くようになじませ、ぬるま湯で洗い流す。
③洗顔料をネットでしっかり泡立て顔を洗い、ぬるま湯で洗い流す。
④保湿クリームを手に取り、顔に塗り広げる。
週一のピーリング
①クレンジング・洗顔後、ピーリングジェルをTゾーン・頬・それ以外の順で円を描くようになじませ、ぬるま湯で洗い流す。
②保湿クリームを手に取り、顔に塗り広げる。
定番スキンケア用品
次にわたしが普段使用しているスキンケア用品を紹介します。スキンケア用品を選ぶポイントは、お手頃価格で低刺激のものです。
クレンジング用品2選
肌ラボ 極潤ヒアルロン酸配合 高純度オリーブオイルクレンジング 200mL
*弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー。肌がつっぱらず、しっかり落とせます。
プライバシー マスカラリムーバー
*低刺激で、まつ毛美容液成分配合。マスカラ・アイメイクに塗るだけでしっかり落とせます。
スキンケア用品3選
ちふれ 洗顔フォームしっとりタイプ
*お値段も手頃で、無香料・低刺激。洗い心地はしっとりしています。
いつかの石けん 酵素洗顔
*ニキビ対策にとてもおすすめです。洗い心地はさっぱりしています。
UMOR(ウモール)保湿クリーム
*最高の保湿クリームです。保湿はこれだけで十分です。
ピーリング用品
DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー (無香料タイプ) 180mL
*お値段も手頃で、無香料・低刺激。顔や手がぬれていても、角質がポロポロ落ちます。
これで「クレンジング&夜のスキンケア」の紹介は以上です。参考にしていただけると大変嬉しいです。最後まで読んでくださりありがとうございました!