トイレにこれを持っていくといいです
今月トイレットペーパーの減りが早かったな。
なんでかな?
『トイレで読む、トイレのためのトイレ小説』雹月あさみさんを読みました。
『この小説は、トイレで読む、トイレのための小説です。
トイレでする小さいのと大きいのに合わせて、1分程度で読める小さいお話と五分程度で読める大きいお話が詰まっています。
ちなみに今読んでいるお話は小さいお話です。
トイレに入ったときにはこの小説のことを思い出してみてください。
さあ、扉を開けて素敵なトイレライフを。
くれぐれも長居はしないでくださいね』
これはまさに、トイレの小説!
トイレで本を読む人のための小説!
トイレ好きな私は感動しました。
トイレを舞台にした感動の話が詰まっています。
トイレっていろんなドラマが生まれる場所なんですね。
九州の博物館でトイレの形をしたチョコレートが売っているそうです。
このチョコレートを著者の方にプレゼントしたい、と思ってしまいました。
トイレに本を持っていく人はこの本をお供に持って行ってみてください。