当たり前ではない
期待してはいけない、っていいますね。
でもしてしまうときもあります。
野口嘉則さんの『自分を好きになれない君へ』を読みました。
『相手が自分にとって身近な人であるほど、私たちは相手に大きな期待を持っているので、相手が思い通りにならないときの「がっかり」「残念」「不安」も大きなものになります。
相手が身近な人であるほど、怒りをぶつけてしまいがちなのは、そんな理由があります。』
期待してしまうのがいけないのかもしれません。
それはこっちの勝手なことです。
でも、勝手に期待したくなるときもあるし、期待しないときもあります。
頼っていけないってことではないけど、期待はものすごくしてはいけないですよね。
だって、してもらうことって、当たり前のことではないのだから。