ヨハクができました
急がないけれど、やりたいこと。
急ぐけれど、あんまりやる気がでないこと。
どれからやろうかな、というときに、フセン術の本を読みました。
『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく』著・須藤ゆみさん 監修・浅倉ユキ(あな吉)さんです。
フセンの手帳術のあな吉さんの、片づけ版の本です。
『「忙しい、忙しい」と思っていた人が、意外とスキマ時間あるのに気づくことも。
また、やること・やりたいことなどの「TODO」をすべてフセンに書き出すことで、頭の中を把握できます』
土日にやることをこまごまと書き出すと、多さにウッってなります。
フセンに書き出してみました。
今日やるべきことと、来週でもいいことを同じように書いていたから、整理できてなくて、苦しかったんだなとわかりました。
フセンは移動できるので、今日やるべきこと、来週でいいことにわけられて、整理ができました。
思いついたことはフセンに書いて、ペッ、とはっておいて、あとで整理すれば楽です。
フセンで整理したら、余裕ができて、いろいろはかどるようになりました。
フセンで、余裕と余白ができました。