アジールを見つけた
この記事は朝渋ONLINEのnote部のテーマで書いています。
今回のテーマはルーティンです。
毎朝やっているルーティンは、白湯を作ることです。
白湯って水が沸騰してきたら、やかんの蓋を取って、10分から15分さらに沸かします。
すごい熱いので5分冷ましてから飲みます。
作るのに時間がかかるので、早起きしないといけません。
多めに作って、マイボトルに入れて会社でも飲んでます。
飲みすぎてもいけないそうです。
白湯を飲んでいたら、体調の悪さが軽減されてきて、平熱が35℃台だったのが36℃まであがりました。
平日のルーティンは他には、朝渋オンラインの著者イベントを会社に早くいってみる、とかですね。
起きれない日もあるんですが、みれると朝から充実します。
休日の朝、たくさん寝たいと思う時のルーティンは、遠出してモーニングにいく、です。
最近いったのは、and CURRYさんのモーニングです。
ビーツのカレーと米粉のパンケーキと副菜です。
ランチを記帳制でやっていて、ランチも食べたことがあります。
モーニングははじめてでした。
梅雨の低気圧で死んで、8月も落ちる時期があって、今年も例年通りぐあいわるかったんですが、and carryさんのSNSで、モーニングをやるっていうのをみて、あっ、いこうかな、って思えました。
楽しい予定があるなら動けるので、明日ちゃんと起きていこう、というきになれました。
朝起きれて、モーニングにいこうかなという気分になれたので、京王線の新代田駅までいきました。
お店は、太陽の光が入って明るかったです。
誰かのなにげないひとことに傷つくこともあるけれど、誰かのなにげないことばに救われることもある。
誰かが作ってくれた料理がおいしくて幸せになれる。
ゆううつな時に、スパイスのきいたカレーとモチモチのパンケーキとおいしいコーヒー。
食べれたなら、元気になれます。
アジールを見つけた、と思いました。
アジールとは、聖域、避難所、治外法権、みたいなところのことです。
私にとってはそんなお店になりました。
休日の朝に遠出して、モーニングに行くのは楽しいルーティンです。
コロナで、朝渋のチームでモーニングにいけていないですが、いけるようになったら、チームの人をこのお店に誘ってみたいなと思います。
ペンネームの名刺を新しくしたから、モーニングで渡したいです。
#朝渋online
#朝渋オンライン
#andcurry
#習慣にしていること