武器商人に会いたい
もう、誰も信じちゃいけない!
自分のことだって信じちゃダメ!
本を読んで思いました。
仕事術の本を読みました。
『「フツーな私』でも仕事ができるようになる34の方法」田村麻美さんの本です。
なぜ、この本を読んで人間不信になったかというと、私はミスが多い人間だからです。
方法25の『「性悪説に立って仕事を進める』と26の『「自分は必ずミスする」と想定して仕事をする』を読んで、相手も自分も信じてはいけないんだ、と思いました。
『「性悪説」にのっとって仕事をしているため、他人と同様、自分のことも全く信用していない。人間は必ず「うっかりミス」をするので、普段からいろいろなリスクヘッジをおこなっている』
というところを読んで、私はミスが多い。
そんな自分を信じてはいけない。
他の人もミスをしないわけではない。
だから誰も信じてはいけない、の境地になりました。
章の最後にある、今日からできるTO DOを心のロルバーンにガシガシと書き込んで、自分を戒めようと思います。
「メジャー」がだめなら「ニッチ」で勝負する。
会社で名刺とトランプとその他を業務としていて、仕事はニッチかもしれません。
そんなわけで私の名刺は、業務内容ミックスのトランプ名刺です。
今まで同じものを持っている人に会ったことがないので、ニッチだと思います。
ニッチ過ぎるのか注文がきません。
普通の名刺は注文が来ても、トランプ名刺の注文はありません。
3C分析をするしかない、と本を読んで思いました。
『「3C分析」は、事業計画や経営戦略を立てるために、自社(Company)、競合(Competitor)、顧客(Customer)という、“3つのC”を洗い出して分析する、マーケティングの基本的なフレームワークだ』
だそうです。
競合が思いつきませんでした。
だって、同じようなトランプ名刺持っている人に会ったことがないです。
ダメじゃん、自分。
こんなだから仕事ができないんだ。
でも、この本を読んで、まだまだ改善とか努力することはあると思えました。
まず、傾聴です。
私、人の話聞かないし。
傾聴は大事って書いてありました。
帯に書いてありました。
『「人の評価を気にするな」なんて言われても、能力のない私は、それで幸せに生きていけると思えない。
人は、自分以外の誰かに評価されて初めて対価と伊お金をいただけるわけである。
だったら、周りの空気を読みまくって、自分にもできることで
「仕事の武器」を増やしていけばいい』
私も仕事の武器を増やして武装していかないといけないと思いました。
武器商人に会いたいです。
最強の武器が欲しいです。