見出し画像

iPhone16無印。今回の本命(一番の進化)

(この記事は広告を含みます)

今回一番進化したのはProより無印です。てことで、ライトユーザーなら迷わず16無印を選びましょう。

ただし一部変わってない点があります。そこが重要ならproを検討と言う感じです。

この記事の結論

  1. 今回はProより無印の進化がでかい。本命は無印

  2. Proとはリフレッシュレートと業務レベルでのカメラの差


15無印 → 16無印の変更点

  • A16 → A18チップにジャンプアップ

  • アクションボタンの追加

  • カメラコントロール追加

  • マクロ撮影追加

  • バッテリー微増

  • 25W充電&Qi2対応

今回、無印チップはA18。A16からすっ飛ばしです。

上位の18Proとは20%ほどしか性能差がありません。あんまり16Proと差別化されている感じはなし。

しかもアクションボタン、カメラコントロールといったボタン類は無印にも搭載。

前回のアクションボタンはPro版にしか積まれていなかったので、ここも差別化がなくなりました。

また、地味に大きいのがマクロ撮影の追加。接写したい人はPro版買う必要がありましたけど、こちらも無印に対応。

こうやってみると、無印とProハード面ではあんまり差がありません。

ちなみにAI機能であるApple Intelligenceは日本では2025年にならないと使えません。アメリカでは2024年10月。

まだ使えない機能を世界中でPRするあたり、AIで出遅れてるAppleの焦りを感じます。(単にアメリカの広告をそのまま翻訳してるからかもですけど)

16無印と16Proの違い

  1. チタンデザイン

  2. 望遠カメラの有無

  3. 超広角・マクロ撮影での48MP

  4. 60Hz / 120Hzのリフレッシュレートの違い

前回同様、Pro版のみチタンデザイン。無印はアルミニウムです。

そのため、高級感では圧倒的にProが上。ただ15Pro一年使った身としては、ケースつけるならどっちもあんま変わらないです。裸ならかっこいいですけどね。

望遠も無印にはありません。今までと同じ。さらに、超広角とマクロ撮影ではPro版のみ48MP。無印は12MPです。

多分12MPでも見た目あんまり変わらないですし、高画素だと切り抜いて拡大するとき違いが出ます。

そして、最大の違いは16無印はリフレッシュレート60Hzのまま。ネット見てる時の残像感とかぬるぬる感が違います。ゲームはアプリ側が対応してない場合が多いので、恩恵はそこまでなし。

リフレッシュレートというのは、画面が1 秒間に何回、新しい画像を描画できるかというもの。

最近の主流は120Hzです。廉価版で人気なPixel8aなんかも120Hz。16Proも当然120。今時60Hzはさすがに古いですね。

別に60Hzでも使用に支障はでないですが、普段120Hzで慣れてる人は違和感あるかもしれません。

16Proと16無印どっち買うか

結論、望遠が欲しい人。超広角やマクロ撮影を多用するようなケース、業務レベルでスマホカメラが必要ならPro。

また、ケースつけないでかっこいいチタンデザイン使いたい人もPro。

そのほかは無印でOKです。無印はボタン類の差別化がなくなったので、Proとかなり近くなった印象です。

もしくは型落ちで15無印以前を買うって選択肢もあります。15無印ならUSB-C。さらに14以前だとライトニング端子のためかかなり安く、10万以下で買えます。

15なら楽天モバイルは端末2万円引&SIM代はあんまかからない

楽天モバイルにsim契約で14,000P還元というキャンペーンがあります。毎月3GBだと1年でsim代がほぼかからない状態。

iPhone15は購入2万円割引キャンペーンも併用出来るため、別に型落ちの15でOKって人は良いかもしれません。キャリアの端末代って元々高いので、多少安くなる程度ではありますけどね。

下記URLからいってSIM契約で14,000P、対象iPhone購入で最大20,000円引きです。

楽天モバイル 三木谷キャンペーン

詳しくは下記記事参照してください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集