![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110437133/rectangle_large_type_2_a2a08ebf9622aecca0300ffdb055934a.jpeg?width=1200)
石川雅一さんの器。
2015.12.21.
開催中の「注連縄と粉引のうつわ」
石川雅一さんには粉引の器をたくさんご用意いただいてい
ますが、展示ではシンプルな粉引以外にも並んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688969768942-eIfLooV5GG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688969769038-RdiGUh3Yh8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688969769038-vsiLelRTTs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688969769008-0WfuEFGCPa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688969769046-VVz4qByoRN.jpg?width=1200)
灰釉丸鉢。直径約18cm。
粉引、天目、灰釉など石川さんの作るものは、どれもシンプル
ですが中国や朝鮮の古い器のような雰囲気も感じられます。
使い続けて変わる表情も楽しみです。
明日22日(火)は定休日ですが、23日(水)からまた、お待
ちしております。
山本
2015.12.21.
開催中の「注連縄と粉引のうつわ」
石川雅一さんには粉引の器をたくさんご用意いただいてい
ますが、展示ではシンプルな粉引以外にも並んでいます。
灰釉丸鉢。直径約18cm。
粉引、天目、灰釉など石川さんの作るものは、どれもシンプル
ですが中国や朝鮮の古い器のような雰囲気も感じられます。
使い続けて変わる表情も楽しみです。
明日22日(火)は定休日ですが、23日(水)からまた、お待
ちしております。
山本