30歳を迎えた一児の母。 息子のこととか日々のこととか。

30歳を迎えた一児の母。 息子のこととか日々のこととか。

最近の記事

推し活に行ってきた

先日、大学時代の友人と半年ぶりに会って長年推している方のイベントへ行った。 息子が寝ている間にこそっと家を出る予定が起きてきてしまい結局涙の別れとなってしまったが 久しぶりに1人で出かけるのは気持ちがうきうきして、友達が物販を終えるよりもずっと前に駅に到着してしまった。 ウィンドウショッピングでもしてようと駅中のショップをうろうろ。 育児で自分の服は着やすさ重視になっていたら、すっかりマネキンは春物を着ていて浦島太郎状態だった。 お昼過ぎに友達と合流し、ご飯を食べながら

    • バッグが欲しい

      タイトルの通り、今理想のバッグをひたすら探している。 以前はリュックをマザーズバッグとして使っていたのだが、息子を抱っこしながら何かするという状況が増えてきて、ショルダーバッグが必要だと思った。 今は、おむつとストローマグ、ちょっとしたお菓子が入ればいいけれど もう少し大きくなれば、水筒も大きくなるし着替えも必須になるだろうから、大きめのバッグが必要かなと思っている。 今のところ毎週末、通学もあるのでA4サイズが入るのが理想。 気になってるのが 北欧、暮らしの道具店の

      • モーニングセット

        現在わたしは実務者研修の資格取得のため毎週日曜日に学校へ通っている。 介護の仕事をしていたときからずっと気にはなっていた資格なのだけど、介護職ゆえ決まった休みが取りづらく通学を諦めていたのだ。 そして昨年末、息子も1歳半になるし預けても大丈夫だろう〜とついに意を決して申し込みをした。 実際は1歳半になると、母が自分を置いていなくなるというのが察することができるようになり、泣き声に胸を痛めながらドアを閉めることになった。 先日早く目が覚めたこともあり、子どもが起きる前に

        • 余白を楽しむって?

          3月末に引っ越しを控えていることもあり、絶賛断捨離中である。 しかし1歳児のいる前では断捨離どころか、自分のことさえままならないので超絶スローペースだ。 そんな感じでやっていると、やるぞ!と意気込んでいた気持ちももちろん消沈する。 そこで #捨て活 でSNSで検索して誰かの捨ててる様子を見たりするのだけど 捨て活もやはり生活を整えるためにやるのであって、よく『余白』が大切とある。 シンプルな部屋 自分の好きに囲まれた生活 めっっっちゃ憧れる!!! と息子のおもちゃ

          教育方針のはなし

          毎週日曜日にスクーリングのある研修に通っている。いろんな年代の方がいるが、講師も含め親である人が多い。 先日、ふとした話から教育方針の話題になった。 「教育方針ってある?」 その方は大学受験をする高校生のお母さん。 親にも面接があるらしく、教育方針を聞かれたら「本人の自主性を尊重してます!」と答えようと笑っていた。 そんな流れで1歳児の親である私にも「教育方針ってある?」と話しを振ってくれたが これは難しいぞ…と瞬間的に思った。 とりあえずその場では「まだ教育方針はわ

          教育方針のはなし

          やりたいこととできること

          年が変わる頃はSNSで今年やりたいことリスト100というものを目にすることが増える。 人のやりたいことリストを見るのは私自身とっても楽しいしわくわくする。 そこで自分もやりたいことリストを作ってみようとするが、これがまたできないのだ。 100個とは言わず、数十個ぐらいは出てくる。 でも書いたらやらないといけないものになってしまう気がして表に出せない。 そもそも育児は予定通りいかない 現在1歳半になった息子。 予定なんて立てても、予定がある日に限っていつもとは違う

          やりたいこととできること

          色とモノの力を借りて

          めちゃくちゃ何でもない日に コーラルピンクのニットを着て イヤリングをつけて 色付きのリップをつけてみた 子どもと近所の児童館で遊ぶだけだけど。 北欧、暮らしの道具店 売り切れていたリップバームが入荷されたので初めて北欧、暮らしの道具店で買い物をしてみた。 きんようびの色のリップバームと ミルクティーベージュのアイシャドウ 名前からしてかわいい。 使い心地もとてもよかった。 こういう暮らしに沿ったもので心がときめくという経験ができた。 引っ越し先では大きな買い

          色とモノの力を借りて

          2024年

          すでに1月も半分ほど。 子どもは明日14日で1歳と半年になる。 まだ発語はなくて(困ったときに「ままー!」と言うぐらい)時々やばいかな?と思うときもあるけれど ジェスチャーと指差しと「あ」のイントネーションで本人のやりたいこと、やって欲しいことがちゃんと伝えられるのでむしろ天才じゃないかとさえ思っている。 コミュニケーションに言葉は必ず必要ではないのだなぁと思い知らされる日々。 むしろ言葉があるから争いが起こるのではないか?と人類にも思いを馳せる時々。 そんな自分も母と