見出し画像

見知らぬ草はヨウシュヤマゴボウでした〜笠岡市立竹喬美術館での出会い〜

春頃、我が家のベランダに置いてあった、空いている鉢にいつの間にか見知らぬ草が生えてきました。放置していたら、夏になってぐんぐんと成長し、初秋になってブルーベリーに似た実をつけました。

画像1

我が家のベランダに自生したヨウシュヤマゴボウ(2019年9月17日撮影)

先日、笠岡市立竹喬美術館で開催された、笠岡出身の日本画家・小野竹喬の生誕130年記念展に訪れたところ、展示作品に同じ草が描かれていて、「ヨウシュヤマゴボウ」であることを知りました。

画像2

小野竹喬「ヨウシュヤマゴボウ」1962年(昭和37年)岡山県立美術館所蔵*

竹喬さんの自宅の裏庭にいつのまにか自生していた野草で、竹喬さん本人が図鑑で調べて、名前がようやくわかり、薬草でもあることも知って、嬉しかったと述べていた、と作品に解説が記されていました。

1962年(昭和37年)の作品なので、57年の時を越えて、我が家でも同じ体験をしたのでした。


*笠岡市立竹喬美術館・編:生誕130年記念 小野竹喬のすべて. 笠岡市立竹喬美術館, 2019, P96. より引用。


追伸1

「倉敷土曜市路地市・庭」の入り口に、ヨウシュヤマゴボウが生けられていました。

IMG_9157のコピー

ヨウシュヤマゴボウは、毒々しさがあり、アレンジングが難しそうですが、少しワイルドな感じで、野辺の草花らしく生けられていたので、感心しました。

(2021年7月17日)


追伸2

岡山県北・鏡野町では、ヨウシュヤマゴボウの実が色づき始めました。

画像4

2021年10月24日(日)に岡山市の石山公園で開催された、おひさまアートバザールで、ドライフラワーにしたヨウシュヤマゴボウに出会いました。

画像5

バザールに出店されていた「野遊びlife Kayo & yoko」さんによる作品です。ヨウシュヤマゴボウの実は、ドライフラワーにするとカボチャみたいにかわいくなります。

お店では、野辺の草花や木の実をドライフラワーにアレンジしていて、どれもナチュラルでやさしい感じです。

画像6

画像7

(2021年10月24日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?