見出し画像

おまけって「お負け」だった

先日、
私は地元の伝統工芸品を買いに行った。

何年も前にショッピングモールで見かけて以来
ずっと心にあったモノ。要はその商品に一目惚れしてたんだよね。

ネットで買うこともできたんだけど
実物をもう一回見たい❤️ちゃんと見て買いたい❤️と思った私は
お店まで出掛けて行った。

ここの商品を知ったきっかけ、今回の購入の理由や用途なんかを話して
悩みに悩んでペアグラスを買ったんだけど。

買う時、そこのお姉さん、
消費税分まけてくれたんだよ。

まぁまぁいいお値段したから消費税分お安くなるのはかなり嬉しい🎵

嬉しいです!ありがとうございますって言ったその時、気づいたんだ。

「おまけしてあげるね」って負けてあげるねってことなんだって。

つまり、お客さんを勝たせてあげるってこと。

私が勤めている会社の手帳に
「お客様と議論反論はしない、改めますと言う。」
というのがあるんだけど

これも「お客様に勝たせてあげる=負けてあげる」ってことだなと思った。

たくさんは負けてあげなくていいの。
少しだけ負けてあげる。=少しだけお客さんを勝たせてあげる。

なるほどねぇ。

お商売の知恵に触れた瞬間だった。


この記事が参加している募集