
思い込みですが……(=^・^=)
「シナモンのおやすみ日記」小手鞠るい作 北見葉湖絵を図書館で見つけました。
猫のシナモンがいまは亡きキララに似ている気がして借りてきました。
思い込みですね。
複雑な家庭に暮らす、なつみちゃんの日常は、私の子ども時代を思い出したりしました。
わが家にも、ずっと猫がいました。
いまも保護猫のクララが居ます。クララは雌なので脱走はしたことがありません。
キララも保護猫でした、ときどき脱走しました。男の子だからですかね。
猫は死期を意識すると姿を消す、というけれど、集合住宅に住んでいるとそうはいかないのです。
なんだかかわいそうだと思います。
シナモンは生きていると思いたいです。きっとガールフレンドを連れて帰ってくると思います。