見出し画像

建物名(愛称)はなるべく早く決めた方がいい。まだそこじゃないじゃん?いやいや、早めがいい!

建築家 石井さんに依頼できそうだぞ…あたりで建物名を決めたくなる。
後でいいじゃん。
他に考えることいっぱいあるじゃん。
わかってる。でも、楽しいじゃん。
しかも、名前って大事。

楽しい以外にも早めに建物名を決めた方がいい理由がある。
まず、そのネーミングに沿って、内装に何かポイントを加えるアイデア生まれるかもってこと。
名前によっては、デザインにモチーフとか作れるかも、とか。
施工中じゃないとできないこと、施工中にやっといた方がかっこよくおさまることってある。後から付け足すよりも、グッと完成度高まる。
せっかくお金かけて建物いじるなら、「先に決めときゃ良かったー」ってなること、ひとつでも少ない方が良い。

店舗名や商品名もおんなじだ。
思いついたドンピシャの名前を誰かが使っているかも?
勝手に使ったら怒られるじゃ済まない商標登録されているかもよ。
自分で商標登録するならなおさら早めに決めた方がいい。

私はお店じゃないからオープンの日にちとかないんだけど、そこに合わせてチラシを刷るならデザインの時点で決まってないとPRする機会を損なうし、ショップカードとかリーフレットとか印刷物に間に合う方が良い。

名前を覚えてもらいやすくするためにはURLも重要。
取れるURLも加味して絞り込んでいく。
私は建物名でのURLは取らないけれど、instagramのアカウントは取る。
リノベ日記、主に写真で見る用に。
よくあるbefore→after的なやつね。

そして、リノベ中から何度も何度も名前を呼んで、完了する頃までに自分になじませていくっていう行為。
友達みたいに愛着を持てるように。

短くて覚えやすいのがいいな。
○○ベースとか○○ラボとかカタカナはなんかフィットしないな。
○○小屋、○○倉庫、とかもピンとこないな。
○○庫、○○場ではちょっと考えたけど、ピカッとならず。
ああでもなくこうでもなく思いついたの端からノートに書いていく。
1ページ真っ黒になるくらい書いて、違うやつは×印でつぶして。

KURA5_53』にしました。
「何をするところか」というよりも「場所」を覚えてもらうために住所を起点に考え始めてここにたどり着いた。

え、そしたら貨物エレベーターや父が使っていた機械類のメンテ用にストックしてある「KURE 5-56」に、急に親近感がわく。

うちのリノベ、潤滑油の出番はないか…
他にもリノベで使えるところがあれば呉工業さんの製品にしよう。
で、問い合わせたら、潤滑油だけでなくサビ落とし剤や防サビ剤(3-36)なる商品がありますよと返信をくれた。

呉工業さんの誰かに来てもらって「KURE 5-56をKURA5_53で学ぶ」とかワークショップしてほしい!
妄想止まりません。

調べてみたら「KURE 5-56」っていう商品名の由来も、住所の数字からきていた。
広島県呉市が始まりの会社かと思いきや、創業者さんのお名前だった。
商標調べてみたら、もちろん製品関連の区分ではかたっぱしから登録されている。
が、今回初めて知ったんだけど、「建物名」単体では商標登録できないみたい。
建物は財産であって商品じゃないから?みたいな理由。
不動産とか建築の他のサービスと抱き合わせでの登録はできるようだけど、私は建物名でグッズ展開とか商売するつもりないから、登録は考えない。
よそ様の登録侵害しないで使えそう。

ロゴマークも仮で作った。
まだ、これはこれからブラッシュアップする。
ロゴマークが完成したらinstagramも始めよう。

建物名とか考えるのが楽しい時間なのに、けっこうあっけなく決まっちゃったなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?