自分の責任で生きる
最近、ふと気付いたことがあります。
それは、自分の気持ち、感覚、考えてることなどに、どういう言葉を充てたらしっくりくるかなとぼんやりと考えていたときのこと。
あー、あれができなかったなぁ・・・と思った時に違和感を感じました。
「できなかった」のじゃなくて、「しなかった」のではないかな?
はっ!としました。
できなかったっていう言葉を使った時って、
「時間がなかった」からできなかった
「仕事が忙しかった」からできなかった
「お金がなかった」からできなかった などなど
自分以外の何かのせいにできるなぁと。
けど、しなかったという言葉にした途端
「時間がなかった」からしなかった
「仕事が忙しかった」からしなかった
「お金がなかった」からしなかった などなど
自分の選択になるなぁと。
何かのせいにしているうちは、まだまだ受け身で生きていけるし、何かのせいにして誤魔化していける。
本当に、それって、自分のしたいことだろうか?
そう思ったら、自分が選ぶ1つ1つの小さなことも、ちゃんと自分が選んだという自覚を持とう、自分の責任としてやろう、って思ったのです。
それが、月曜日のこと。
そこから1週間、自分の中で何かが変わったかなぁと振り返っていたのですが
超充実した1週間でした!
なんというか、自分が全部選んでいるということを思ったら、
「仕事に行くことだって、何にも制限がないとか、常識云々抜きにして考えたら、行かなくたっていいっていう考えだってある。」
「けど、自分で選んで、ちゃんと仕事にいくことをしている。自分で今の職場を選んでいるし、シフトだって、嫌なら変えてって言えばいい。ちゃんと同意してやってる。」
って、自分の行動を認識してみたり
先週は毎日残業だったのですが、「この仕事を今週中に終わらせたいから」残業するということを選んでいるのだという自覚が入ったので、特に不満もなく。
むしろ、残業代が出ることに感謝できたり(笑)
家のちょっとした掃除も、後回しにしようとしたけど、これも自分の選択なんだよなぁと思うと、やりたいって思ったからやった。ということでスッキリしたり、
なんというか、ちょっとしたやりたいことも見逃さずにできたことに充実感を感じたり、
めんどくさいなぁと思っても、これって、結局、自分のためにやってることなんだよなぁと、ちょっとした自己肯定感を味わったり、
疲れたから寝ることを優先したことに対しても、これもしたかったけど、明日に延期だ!みたいに思えたり。
もちろん、休むことを優先したから、その後延期したこともちゃんとこなすことができた。
ちょっとした小さなことに対しての、感謝みたいなものが湧いてきたのでした。
本当にちょっとしたことなのだけれど、「そんなの当たり前」って思ってたらきっと見逃すようなこと。
自分の言葉が自分の人生を作るっていうけれど、本当にそうかもしれない。体感とともに、感じました。
・・・なんで今まで、できない言い訳してしてこなかったのだろう・・・っていうこともたくさんあったのですが、やってみてわかること。
本当に地味で些細なことだけど、こういうことが大事な気がするなぁと最近思います。
このセッションでも、自分の身体というものを使って、小さな変化に気づくことをやっていきます😌
だからこそ、拾える変化もたくさんあるんだよね。


お問い合わせはこちらから😌
https://lin.ee/AHgw8I1
いいなと思ったら応援しよう!
