「発達障害が安全に治るサプリメント」って本当に効果があるのかな? ②
「世間の人が知らない恐ろしい真実」には警戒しよう
• 不安や罪悪感、または「あなただけが知っている」 と言って特権意識をあおる表現をして製品やサービスを買わせる人がいます。
• 「〇〇が報道しない真実」「世間は騙されている」というタイプの表現を聞いたら、警戒しましょう。
• 「情報はあげるから、自分の人生は自分で決めるんだよ」 というのが科学のスタンスです。しかし、 はっきりと白黒をつけてもらえないことで、不安を感じることがあるかもしれません。
• 不安だったり、 どうしたいかを一人で決めるのが難しければ、お医者さんやカウンセラーの先生なども相談に乗ってくれます。
どうやったら、安全な情報が手に入るの?
• 国・市町村(自治体) や研究機関のホームページに載っている情報は、正しい情報である確率が高いです。
• インターネットで情報を検索するとき、検索ワードに加えて“go.jp”と入れると、国や自治体のホームページがヒットします。
• また“ac.jp”と入れることで、検索の結果を大学や研究機関のホームページに絞ることができます。
• 科学の成果は更新されます。研究を重ねた結果、新しい治療法が開発されたり、より効果のある薬の使い方が見つかったりします。
• インターネットや本で情報を見る時は、 更新や出版の年月日も確認しましょう。古すぎる場合は、内容が正しくないかもしれません。新しい版を探すと良いでしょう。
(第三版/最終更新日:2024.4.10)
#発達障害 #ASD #大人の発達障害 #解説 #大人のADHD #発達障害グレーゾーン #薬 #ADHD #広汎性発達障害 #大人のASD #自閉スペクトラム症 #発達凸凹 #向精神薬 #発達障害者 #精神医療 #自閉スペクトラム #注意欠如多動症 #高機能自閉スペクトラム症 #分かりやすく解説 #成人期ADHD #ADHD対策 #ADHD当事者 #ADHD薬 #ASDとADHD