薬って危なくないの? 副作用が心配なんだけど? ②
薬を飲んで体調が悪くなることが多いから心配です
• 発達障害の人の中には「薬剤過敏性」 といって、とても薬が効きやすい体質の人がいるようです。
• 過去に薬を飲んで、ひどい眠気など、副作用が強く出たことのある人は、主治医に伝えたほうがいいでしょう。
• 副作用が出たとき、薬の効果のために我慢して飲み続けるか、薬の用量や種類を変えるか、あるいは飲むのをやめるかは、薬を飲む人が主治医と相談して決めることです。
• 自分がどうしたいかを、主治医に言葉で伝えましょう。病院に付き添う人は、本人がうまく希望を伝えられるように、手伝ってあげるといいでしょう。
薬剤過敏性があったら薬は使えない?
• 薬剤過敏性があっても、それぞれの薬があなたにどのぐらい効くかは、薬の種類や用量、そのときの体調によって違います。
• 最初に飲んだときに副作用がひどく出てしまっても、主治医と相談して用量を変えたり、飲むタイミングを変えたりすれば、効果がある薬を使い続けられることもあります。
• もちろん同じ薬を飲み続けるのが怖くなってしまうこともあると思います。そのときは、遠慮なく主治医にそのことを伝えましょう。
(第三版/最終更新日:2024.4.7)
#発達障害 #ASD #大人の発達障害 #解説 #大人のADHD #発達障害グレーゾーン #薬 #ADHD #広汎性発達障害 #大人のASD #自閉スペクトラム症 #発達凸凹 #向精神薬 #発達障害者 #精神医療 #自閉スペクトラム #注意欠如多動症 #高機能自閉スペクトラム症 #分かりやすく解説 #成人期ADHD #ADHD対策 #ADHD当事者 #ADHD薬 #ASDとADHD