見出し画像

初めて薬をもらうとき、薬が変わったときに確認すべきこと

• 新しく薬が出たときには、主治医からその薬を飲むときの注意事項を説明してもらえることが多いです。

• 飲み忘れなどのアクシデントが起こったときに、どうすればいいかについても確認しておきましょう。

• 主治医に聞きそびれてしまったら、薬を受け取るときに薬剤師さんに聞いてもいいでしょう。

新しく飲み始める薬について聞いておくと便利なことリスト

□ この薬を飲み忘れたときはどうしたらいいですか?

□ 一緒に飲んだり食べたりしてはいけないものはありますか?

□ ご飯を食べなかったときはいつ飲んだらいいですか?

□ すぐ飲むのをやめた方がいいのは、どんな副作用が出たときですか?

□ 病院に連絡した方がいいのは、どんな副作用が出たときですか?

□(お酒を飲む人)お酒を飲んだ日は、いつ薬を飲んだらいいですか?

イラスト:お医者さんに聞いてみよう!

(第三版/最終更新日:2024.4.17)

#発達障害 #ASD #大人の発達障害 #解説 #大人のADHD #発達障害グレーゾーン #薬 #ADHD #広汎性発達障害 #大人のASD #自閉スペクトラム症 #発達凸凹 #向精神薬 #発達障害者 #精神医療 #自閉スペクトラム #注意欠如多動症 #高機能自閉スペクトラム症 #分かりやすく解説 #成人期ADHD #ADHD対策 #ADHD当事者 #ADHD薬 #ASDとADHD

いいなと思ったら応援しよう!