
『静かな失望感』って言葉
誰が言っていたか、どこに書いてあったか…忘れているのですが、この数週間 毎日繰り返し思い浮かぶ言葉です。
ここのところ、訳あって本業が大忙しです。(本業はFP)
日々の暮らしの中で…仕事をする中で…、喜びも沢山ありますが ど〜んと沈むこともそれなりにあります。
自分だけが我慢すればいいことなら なんとか凌げるのですが、もっと大きなことだと失望感を感じます。
そこへ…静かなが付くと、私の抱えていた気持ちとピッタリ合いました。
そうなのよね、『静かな失望感』なのよ!
世の中の理不尽なことに腹を立てていた頃もあったけど、理不尽なことは無くならない…腹を立てるのではなく、自分の気持ちを整えて 周りにそういう思いをさせないようにしよう…自分でコントロール出来ることへ意識を向ける…。
そういう風に変わってきた…と思います。
気分転換に2時間くらい散歩へ行って、木の実(サネカズラ、カラスウリ、オキナワスズメウリ、ガマズミ)の赤色アレンジメントを作った日に下書きして放置してました。
今日のアレンジの写真を載せて、投稿。(そんな日もあるよね)

良い香りがします♪