私の食育3本柱②安心安全

こんにちは、くんせい卵です。

ノってきた!(何がだ)
乗って乗って乗っちゃうよー!(どうした)

さて。
今回は私の食育3本柱の②安心安全です。

これめっちゃ難しいテーマですよね。
安心、はさ消費者が
「これは食べても大丈夫!」って思えることが安心だと思ってます。
だから地味に基準は人それぞれ。
絶対無農薬じゃなきゃ嫌っっっ!って人もいれば
虫が食ってなきゃ食えるわい、って人もいるし
虫食ってよーがちょっと傷んでよーがそこ取り除けばまだまだ食えるっしょ!(これうちの夫ね。)って人もいるから、
《安心》に関しては、個人の自由、なんじゃないかなぁ。
ところで。
賞味期限・消費期限って意識したことありますか?これ実は意味合いが違うんです。
●消費期限は「その日までに食べ切ってねー!次の日は食べないでー!🙅」なんですが、
●賞味期限は「この日を過ぎると美味しくなくなるから、なるべく期限内に食べ切って欲しいな🥺」ってニュアンスなんです。
販売店側としては、賞味期限1日でも過ぎたら売っちゃダメだけど(安心安全が保たれないからね。)
お家の中に買い置きしてたおせんべいが賞味期限1日過ぎてても「ま、いっか。食べちゃえ!」で食べちゃう人いると思うんだよね。
そうだよ、私だよ🤣
ただ、「1日でも過ぎたら食べちゃダメ!」って感覚の人もいるから、そこはお互いを尊重して、「そうなんだねぇ」でいいと思う。
ただし、消費期限、お前はダメだ笑笑
過ぎたもん食べるなら完全に自己責任。
かくいう私は1日過ぎたひき肉で昨晩麻婆豆腐を作りました。美味しかったです。←

さてさて。ここから本題。
何をもってして安全か。これはきっと基準が明確じゃないとアカンよな。添加物しかり。
私の仕事柄、加工品に関していえば、なんですが
自分が口にする食品が《何からできていてどこの誰がどんな場所で作ってるか》、これって結構大事で。
農産物なんかは『作り手の顔が見える』と安心しますよね。あーこんな畑でこんな人が大根作ってるのかーとか。
加工しちゃうと途端にいろんな過程が加わってしまう。致し方ないことだけど。
それでも、原材料表記や製造者・販売元をしっかり記載して売ることで、安全は保たれる。
売り手側と買い手側の信頼関係にもなる。
異物混入や賞味期限改ざんがあったメーカーってちょっと回避しちゃわない?ニュースで名前聞くと「え?!あのメーカーが?!」なんて思っちゃったり。
記憶に新しいのがペヤングの事件とか(ごめん10年近く前だわ。)
SNSであっという間に拡散されて店頭からペヤング消えたよね。
《安全》における信頼って一瞬で消えるし、それを取り戻すのは本当に大変。
それでもまるか食品復活したからすごい👍
メーカーが大きくなると、そこに携わる従業員や取引先の数も増えるから、不祥事は命取り。
かといって買い物のたびに「このメーカーは大丈夫?!この食品は大丈夫?!」なんて気を使ってたら生きづらいよね。
私は生きづらかったから、やめた。(やってたんかい!)
ある程度自分の中でボーダーを決めて、時には妥協も必要。

何が安心か、何が安全か。
私ももっと勉強して皆さんに伝えられるようになりたい!!
今の私ができることは、「無理せず。できることからコツコツと。」やってこーって伝えること。


さて。次回最終回!!

3本柱③持続可能
最後マジで自分語りになりそうなんで笑笑
興味ない方も読みに来てください←
私のことがきっと少しだけ知れる←

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?