子どものためだと思ってたのに…【目的が変わった話】

こんにちは、くんせい卵です!
ビタミン脂天王へのいいね、ありがとうございます😊
日々の食事の中でビタミンのことを意識できるきっかけになってくれたら嬉しいです✨

*****
さて。
最近ふと思うんです。
「わたし、子どものために食育インストラクターの資格取ったんだよなぁ」
子どもに少しでも美味しくて栄養のあるご飯を食べて欲しくて、食育の勉強を始めました。
発信も、子どもが食べてくれる・簡単に作れるご飯をメインにやっていこう!と思って始めました。

その後に気付いたんです。
「あれ、なんか最近、子どものご飯、まったくこだわってないな…」
いや、こだわってないわけではない笑
昔ほど「無添加!手作り!素材の味を!!」って、こだわらなくなってきたなぁ、って。
うちの子たち、
食べる時は食べるし、食べない時は食べないんですよ。
それが無添加だろうがレンチンだろうが惣菜だろうが…ムラムラのムラなんです。
でも保育園の給食は完食😳
こりゃもう「おうちご飯頑張っても、子どもの気分が乗らなきゃ食べないんなら、頑張る必要ないやんけ」と。
思うことにしたんです。
めっちゃラクぅ〜!!!もうラクぅ!!!
買い出しも献立考えるのも、気が楽。
とりあえず白米食べて(ふりかけかけていいから)
お味噌汁飲んで(具残してもいいから)
タンパク質なにかしら食べてくれたら
良しとしよう、と。
※あくまでも私個人の考えです。食育インストラクターとしての答えではありません。

気持ちに余裕ができると、ふと気付くんです。
疲れ切ってる自分に…😅
マタニティフード協会のアンバサダーをやってると、この世にはこんなにも女性が輝くための食品が溢れているんだなーと思います☺️
その一方で日々の家事や育児で疲弊しきった40女…お肌もカラダもボロボロ😢💔
自分のご飯はいつも後回し💦なんならインスタントかっこんで終わり、なんて日も。。

こないだ免許証の更新に行ってきたんですが、5年ぶりに撮った証明写真…だれこれ?🤣
くすんだ肌にほうれい線…未就学児の母がこんなにくたびれてて、この先入学式や参観日、横に並ぶ20代30代のママさんの隣に立てるのか?!


否ーーーーーー!!
いや、立っていいよ。立ってていいよ。
でもさ、ちょっとだけ、肌でも髪でも爪でも、何かしら1ヶ所でも自信が持てるところ欲しいなって思ってさ。


いくつになっても、若々しくいたい。
美しくなくていい、若々しくいたい。
40女の悪あがき🤣
これからは、こどものため、だけじゃなく、
家事や育児を頑張るママさんのための《食育》について考えてみようかな、と思ってます。


*****

ここまでお読みいただきありがとうございます🌸
まだまだ発展途中のくんせい卵を
一緒に見守ってくださる心優しいかた、
よかったらフォローお願いします✨

いいなと思ったら応援しよう!