【私の考え】食育ってなに?
おはようございます、くんせい卵です!
ずっと書きたくて、でも書けなくて💦
うまく文章にできなくて。。
やっと重い筆を上げました!
いっちばん根本の、
《食育って、そもそもなに?》
インスタで一度投稿にまとめたことがあるので、重複するかもしれませんが、新たに言葉にしてみます。
まず、食育インストラクターとして求められる、食育の3本柱
◆選食力◆
安心・安全な食べ物を選ぶ力
◆共食力◆
食事の作法や感謝の気持ちを学ぶ
◆地球の食を考える◆
グローバル社会で生きていく上で視野を広く持つ
これらが必要となります。
主食・主菜・副菜をバランス良く。適度な運動もかかさずに。
旬の食材を意識して食べる。
家族や仲間と食事をとることで、会話を通したコミュニケーションを取ったり、食事マナーや和食文化を子どもに伝えていくこと。
食料自給率38%の日本…輸入に頼っている現在の状況を理解し、まずは自分ができるところから始めていく。フードマイレージを意識したり、フードロスを減らす取り組みをする。
ざっと言葉でまとめるとこんなところなんです。
(詳しくは私のインスタをご覧ください)
んで。本題。
じゃあ、何から始めればいいん?
答えは【自分ができることから。コツコツと。】
です。
あれもこれもやらなきゃ!ってなっても
続かない。これはマジで。
自分がやりたいと思うことから始めてみる。
地元の直売所(JAがやってるところでもいいし、スーパーの地場野菜コーナーでもいい✨)で旬の野菜を買うところから始めるのも良し。
今まで商品の奥の方から賞味期限の新しいものを取ってたけど、[てまえどり]をしてみる。
それだけでも全然変わります!!
気持ちが!!
「わたし、できた✨」って思うことが大事。
難しく考えると手も足も思考も止まります。
止まってる時間が勿体無い。
だって世界は動いてるから。
そしたら、できるところから始めてみてもいいんじゃない?
これが私の考え方です💡
って偉そうに書いてるけど、私は止まりっぱなしです🤣
だってnote全然更新できてなかった💔
有資格者だからって完璧を求めなくてもいい、と私は思ってて。
疲れたら休むのも大事。
休んだらまた動けばいい。(そのままダラダラと時間を溶かしてしまうのがSNS・スマホの恐ろしいところなんですけどねっ!🤣)
ダラダラゆるゆるの居心地に負けずに笑笑
食育のこと発信していけたらなと思います。
くんたまでした!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?