見出し画像

【Konica IIA】【小西六】国産レンジファインダーのすゝめ

1978年発売 FLASH FUJICA Date と並べてみた。

Konica IIA

  • 1955年発売のフルマニュアルレンジファインダー機。コニカの前身"小西六"(こにしろく)時代のモデル。

  • Konishiroku Hexanon(小西六ヘキサノン)48mmF2レンズ搭載。
    →ヘキサノンってレンズ銘が後年のコニカのレンズにも採用される事になります。レンズのネーミングだけで銘玉っぽ🙃

  • 67年前発売。開発・製造に携わっていたであろうどれだけ若い末端の御方でも23歳以上。
    2022(令和4)7月現在、ほぼ絶対に100歳以上の方々が作られたカメラ‼️
    →ご健在であれば100歳以上の方々が携わったコニカIIA。当時多かったらしい半端なライカコピーより絶対コニカIIA

1955年発売当時の工業製品の精度?水準?凄まじすぎ。
Kodak or FUJIFILM…フィルムチョイスに悩むカメラ。
仙台での装備。
露出計無いのでビビってISO800フィルム入れてました🎞
「パフェ撮ろうと思ったけど接写出来ないからお飾り」な画
「『接写出来なかろうと撮ったる!』てなワケで露出計持参」だった日。
【作例】女子ウケする被写体を女子ウケ度外視にしてくれます🎞
(失敬…)
67年前のカメラ。付属品の元箱カビていようとしゃーない。 
AUTO-UP II  装着!
接写用システム"AUTO-UP II"…ぶっちゃけ精度よろしくない。
"Konishiroku Hexanon"ってレンズ銘がカッチョ良すぎ。

カッチョ良すぎて、時々オブジェ化…。それも良き。


【作例】

鮮やかなロケーションなら鮮やかに🎞を
@明治神宮(たぶん)
鮮やかじゃないロケーションだとno鮮やかに。若干アンダー🎞
@調布市国領町
「スマホでフィルターかけるなんぞ邪道!」な画。原宿をカラーフィルムで撮るとレンズ問わず1990年代っぽくなりやすい⁇
@原宿
ハイライト飛びやすいレンズなのかなあ。使用フィルム…覚えてません。
@新宿
奇をてらさず、スマホと同じ感覚で撮るのも楽しい。
@渋谷
Mマウントライカ買う前に如何でしょうか? なんてね。
@渋谷
人間露出計になる事出来れば、コントラストの強弱も狙えます(この時は露出計使用🙃)
@銀座

オートアップという接写用オプション付けても接写キツいですけど「カメラが映える」って意味ではデート向き⁇
ただ…デートをデートとして成立させてくれる写真撮れるかどうか、腕次第。スマホと併用になるかも。


このカメラで撮った写真まだ有ります。後日また載せまーす!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集