私のパーソナルセッションの特徴 by Kuniko Part 1
時々「Kunikoさんのセッションはどんなことをするんですか?」と質問をいただきます。今回、ラボが新装開店するタイミングで、一度自分のパーソナルセッションについてまとめてみようと思います。もしこれを読んで、「自分のからだを見てもらいたい!」と思ってくださる方、必要としてくださる方と出会えたらうれしいです。
これまで、特にパーソナルセッションの詳細を情報として挙げてはないので、検索で来てくださる方よりも、どこかのイベントや媒体で私のことを知った、そしてご紹介で来ていただくことが多く、大切なご家族やお知り合いをご紹介していただけることに常に感謝でいっぱいですし、その信頼をきちんと積み上げていくために、できることはすべてやる、という気持ちで常にセッションに向き合っています。
京都に施設をオープンし、今年(2024年)9月末で10周年を迎えます。
現在では、京都中心から少し北東にある修学院のKyoto mbm labo(水曜日・土曜日)と、京都の中心となる京都市役所の北側にあるAce labo(火曜日・隔週木曜日)の2施設でパーソナルセッションをさせていただいています。Kyoto mbm laboではグループレッスンを夜に1本ずつ。
セッションには、圧倒的にご自身の体の悩みや課題、病院に行っても残っている不安の解消の相談、日々の生活をもう少し快適に、そして将来的な健康不安を今から予防することを目的でいらしている方が多いです。
そして運動指導者や医療関係者の方が、自分のからだの悩み、体の使い方を見てもらいたい、セッションを通して学びたい、という理由で来てくださることも定期的にあります。
そして来てくださる多くの方から頂くフィードバックは、「これは何というメソッドなんですか?」「これは他では同じようにやっているところはあるのですか?」という言葉。
「マッサージでもない」
「指圧でもない」
「整体でもない」
「それを加えてさらに何かがある、そんな不思議な手法ですね」と。
私のセッションの一連の流れは以下になります。
第一回目のセッション
① 問診票を元に、ご本人の現在のお悩み、これまでの病気やケガの状態などなど、ご本人とお話をします。
② 姿勢のチェック、歩きのチェック、動きのチェック
立った姿勢、座った姿勢、歩く動作、簡単な整形外科的な姿勢と動きの評価を行います。
③ 運動を行う前に、施術ベッドに寝ていただき、動き、体の不調の原因となっている、骨格的な偏位(ゆがみや捻じれ、変形)を確認します。
その上で、負担になっているところを整えていきます。
体を快適な状態に導いていく上で、運動はとても大切です。でも、その運動が体に悪い反応を起こしている人もたくさんいます。運動の効果、運動で様々な問題を改善するには、大事な1丁目1番地(言い回しが古いですね、、、最優先事項などという意味合いで使います)があります。
運動によるからだの改善を導き出すうえでの一丁目一番地は
① 骨格的に歪みや捻じれ、変形がある部位を、より適正な位置に誘導する。それによりセントレーション(関節の動的中心窩)を取り戻し、動いても神経的に侵害刺激が少ない状態を作り出す。
② 日常の生活、自律神経の影響、循環不全による表面的な緊張、滞りを軽減する。表面的な緊張(特に、首肩背中、腰、お腹の中心、胸郭、太もも前面、太もも側面、上腕二頭筋)は、神経系的な過剰反応を表していると考えています。つまりは交感神経が慢性的に優位になっている。その状態の人が、さらに運動で交感神経が優位になると、システムは過負荷になり、自然の原理で考えると破綻していきます。なので、まずは表面的な過緊張がどこにあるのか、それを軽減するためには何が必要なのかを、手を通して確認をしながら調整していきます。
③ 動きのレッスン
1回で体のすべてが整うわけではありませんが、体を見て出ていた反応から、日常でどのような動き方をしているのかを推測することができます。負担になっている動き方を、違う動き方ができるように動きのレッスンで再学習をしていきます。動きは一般的な呼吸のエクササイズ、体幹の調整エクササイズ、背骨と骨盤周りのエクササイズがスタートとして良く行われます。
④ 改善のためのセッション、そして維持調整のためのセッションへと続いていきます。
90分の時間をめいいっぱい使って毎セッションさせていただいています。
Ace laboには水素ガスのマシンがあるので、体調を見て水素ガス吸入をしていただくこともあります。炎症を緩和するお手伝いをしてくれます。
これは私の90分のセッションの基本的な流れと考え方ですが、これらは同じ施設で活動し、パーソナルセッションを担当するすべてのインストラクターが行っています。
確認→筋骨格調整→動き
この一連の流れがあって、日々の快適な体へと導くお手伝いをさせていただいています。
複雑な症状や慢性的な状態が強い方は、私のセッションに来ていただくことも多いですが、スタッフ達も経験を積んでおりますので、ぜひご予約お待ちしております。
Kyoto mbm labo
Ace labo
Ace laboでは、調整~運動~水素ガスをセットプログラムとして行っています。(現在は、水土の2日のみ。ご相談により別日の設定も可能)
京都での活動をスタートして10年。ここからまた次の10年、より多くの方の健康と笑顔と喜びに寄与できるように進んでいきます。