見出し画像

バラの流通から世界を多次元的に見る。(その4)

ロシアがEUからの経済制裁にもそれほど困っていないという状況。
かつてとは何が異なるのか・・・

アゼルバイジャンだけでない。
コーカサス地方では、例えば、カザフスタンも首都アスタナを中心に”第二のドバイ化”を目指している。
確かに、アゼルバイジャンやカザフスタンに海はない。
でも、一大消費地であるロシアを念頭に、航空物流を想定して”ハブ構想”がどんどん進んでいる次第。

画像1

EUとロシアのトラブルをこれ幸いと、世界ではしたたかな動きがどんどん起きている。

そう、世界では多次元的な動きが起きているわけである。

例として出したバラの話も、ヨーロッパとロシアだけを見ていたら実態は見えてこない。
でも、南米・アフリカ・ヨーロッパ・ロシアと4次元?的にビジネス構造を見ると初めて構図が見えてくる。

日本にとってもっと分かりやすい例が、米中経済戦争である。
米中対立の結果、台湾勢を中心に企業はせっせとベトナムシフトを進めている。そんなベトナムは笑いが止まらない。

画像2

したたかなベトナムは、そのうち理由を付けてコストを上げる方向で動くのだろう。

経済を二国間関係を報じるのはもう古い。常に多次元的な視点が必要。そうなると、自由に動けるフリーランス系のビジネスパーソンの商機は広がってくる。

米中戦争とベトナムならまだしも、バラの世界ですら、そんなことが起きてるのである。
身近なものと捉えて頂き、今後の活動の参考にしてもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?