怠け者のくせに
校舎
制服
吹奏楽
中庭
群青
高校生
高校の文化祭を見学した。校内のエネルギーが強烈で、薬の好転反応のような急上昇急降下な気持ちを味わった。
楽しんだ。すごく楽しかった。そこら中に笑顔が見えて活気があった。反して、見学の保護者なんかにひとつも興味ないですという、ツンとした態度もあって。そんなアンバランスな雰囲気が面白くて、ひとりでずいぶん長い時間校内をウロウロした。
大人が思い描く「青春」なんて、抜け殻に無理矢理詰め物をしているだけのものなのかと痛感する。大人が青春を思い返して書き起こすと、それはどうしたって装飾されたものになる。苦悩を大袈裟に汚し、歓喜は大袈裟に彩り、思い出の全てを文章の力で「危うくて美しいもの」に演出する。
学校内をうろうろしながら、灰谷健次郎さん著書「少女の器」の中にある、中学三年生の主人公の言葉をぼんやり思い出した。少女が母親に小憎らしくかける言葉だ。
ホントに。
大人なんてものは、子どものまぶしい時期に対して怠け者なのだ。ネーミングに甘んじて、そこに当てはめて親の不安と安心を天秤にかける。少女の言葉を反芻しながら、文化祭真っ只中の彼ら彼女らを見物した。そしてやっぱり、彼らを簡単な単語で片付けていると気がつき、ほんの少しだけ傷つく。一体なんの傷だろう。
アオハル
シシュンキ
ハンコウキ
リアルには、どうしたってかなわない。
この世界をこのまま書き起こすなんて無理だとわかっている。それでもどうにかして何かを綴りたくて、わたしはキーボードを行ったり来たりする。
怠け者のくせに。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。面白いと感じたら、スキのハートは会員じゃなくてもポチっとできますのでぜひ。励みになります♪