
不安になったら新しいことを始める。
たまに不安になる。
もし働けなくなったら家族はどうなるんだろう?
親が突然倒れたら?
この調子でお金が減ったら生活できない。
あんなこと言うんじゃなかった。
嫌われているのかもしれない。
そんな不安に押しつぶされそうになる。
大抵は体調が悪い時にこの不安は訪れる。だから逆に
不安になる→体調悪いだけだ
という思考回路を自分の中に作って少しだけいつもより安静にし、早く寝ることを心がける。寝て起きたら大体の不安は消えて無くなっている。
ただ体調不良以外でも不安になることがたまにある。もちろん誰かに直接酷いこと言われたとかそういうのもあるんだけど、それ以外だと「減少傾向」にあるとき、不安になる。
わかりやすいからお金で話すと、「今月の銀行口座残高が先月より少ない」で不安になる。これは3ヶ月でみるとプラスになっていたとしても1ヶ月の減少で起こりうる。イメージ、10月100万、11月110万、12月105万で、12月不安になるという感じ。10月からみたら増えてるのに、11月→12月で減ってるから。
ここから先は
1,150字
この記事が参加している募集
ここまで見てくださるなんて...ありがとうございます!! SNSに書かずnoteだけに書くことも多いので、フォローしておいてもらえると嬉しいです!