【音で遊ぶよ】 Okinawa + Japanese SAKE Tuber / vol.1
● げんちゃん(ラジオを軸に沖縄を想う人)
● しんさん(デザインや紙面を軸に沖縄を想う人/泡盛新聞東京支部長)
● ワタクシ Kumy(沖縄ライフスタイルアドバイザー/フードアナリスト)
が共同編集しているnote内【 #沖縄コンセプト 】マガジン。
昨今の事情で集まれないので、ZOOM呑み&収録を敢行!
【Japanese SAKE Tuber】LOHITO氏も参戦しての第2弾です。
まだまだ続きますが、げんちゃんが編集&UPしてくれた3話をまとめます。
4話以降も是非聞いてくださいね。
1〜3話 一挙掲載
今回の聴きどころ〜LOHITOさんについて
日本酒を中心に日本の酒について造詣が深いLOHITOさん。
ジョン・カビラさん?と思うほどのイイお声、そして面白がるのがうまい方!
お酒を愛する心が、琉球泡盛への関心にもありありと。
【Japanese SAKE Tube.日本酒と日本の酒チャンネル。】
1〜3話に登場すること、トピックス
【第1話】横浜中華街でのテイクアウト
げんちゃんとLOHITOさんは、中華街近くの場所からの参戦。
テイクアウトしてきたお料理がメチャクチャ美味しそうな所からの "音" スタートです。
↓↓ LOHITOさんオススメの中国料理店2軒がコチラ ↓↓
● 元祖中国東北家庭料理の店「東北人家」
● 池波正太郎も愛した 上海料理の老舗「三和楼」
【第2話】“ サバシア ”って…?
本家サバシアさんも知らず ↓ コチラ ↓ も見ていなかった私、、、話に全くついていけませんでした(笑)
【第3話】新しい泡盛「尚」
↓↓「尚」を造っている12の蔵元はこちら ↓↓
" 音 " でも喋りましたが、同じ材料で同じ造り方(3度蒸留)をしているはずなのに、蔵によって やっぱり味が違うんですよね。
というわけで、4話以降も 是非聞いてくださーい。
そして【おきなわコンセプト(仮)】のフォローも宜しくお願いします!