くもしゃじ

eスポーツキャスター 勉強やeSportsの記事を書いています

くもしゃじ

eスポーツキャスター 勉強やeSportsの記事を書いています

マガジン

  • 大学生の戯言

    とある大学生がふと思った変なことを垂れ流して溜まったもの

  • 文理両道勉強論

  • サモナーインタビュー

    LoLを陰で支えるあんな人こんな人のお話

最近の記事

年末だし夢見たっていいじゃない! 〜第2回全国高校eスポーツ選手権 〜

まだ震えが止まらない 第2回全国高校eスポーツ選手権。 ロケットリーグ部門、LoL部門共に今年を締めくくる最高の大会になったと心から思う。 その論証に多くを費やすのは野暮というものだろう。 百聞は一見に如かず eスポーツという世界にこそ、この言葉はふさわしい。 「ゲームを観る」ことの意義や価値というもの自体には先人たちが既にその魅力を語っており、私などが手を付ける余地は残っていない。 だから私は一言だけ添えさせてもらおう eスポーツはやっぱり最高だ! 今は

    • コミュニケーション能力って本当に存在するの?〜「暴走する能力主義」を読んで〜

      現在、大学入試の方式をめぐる議論が激化している。 共通テストの記述式導入や外部英語試験の導入など多くの変更の是非を問い、国会から一個人に至るまで実に多くの意見が飛び交っている。 ではそもそも、どうして教育に対してこのような変更(彼ら好みの言葉で言うなら改革)を加えるのか、論法はこうだ。 「近年のグローバル化する社会で活躍する人材を確保するには既存の教育では太刀打ちできない。新時代に必要な能力を育成できる教育が早急に成されるべきである。」 その主張は一見時代の流れを捉えて

      • 愛知県からのダークホース! 豊工LoL組 その強さとは

        先日11月24日、全国高校eスポーツ選手権LoL部門Bブロック決勝にて事件は起こった。 今大会初出場となる豊田工業(愛知)が強豪、朋優学院(東京)を下したのである。 朋優学院とは今年になって実力を伸ばし、高校生eスポーツ大会の一つ「Stage:0」では関東ブロック代表の一角にまで上り詰めたチームだ。 対する豊田工業高校は今大会が初出場のチームでその詳細は全くの不明。初出場のチームとは思えない実力を持ち、飛ぶ鳥を落とす勢いで予選決勝まで勝ち上がってきた。 まさにダークホ

        • プロチームのTwitterを使ってセンシティブ動画を投下してしまった話

          ※以下に記述する内容はすべてプロチーム「WE-R1」から許可をいただいたものです。 拝啓 日に日に増す寒さの中いかがお過ごしでしょうか。くもしゃじです。 まずは感謝の言葉を。 先日行われました「BR-1(バトルロワイヤルワン)」にお越しいただきました皆様、配信やアーカイブ(https://youtu.be/yS-M_buv-zs)をご覧になった視聴者の皆様、誠に感謝申し上げます。 なぜ私がこんなことを言うかといいますと、実は私、少々前からWE-R1のインターンとして

        マガジン

        • 大学生の戯言
          4本
        • 文理両道勉強論
          3本
        • サモナーインタビュー
          2本

        記事

          Stage:0を観に行ってきます

          実家からざっと1時間。 横文字が並ぶハイカラなりんかい線の駅名を見ながら舞浜に降りる。 今回もネズミ達の王国に用はない。 こんな事をいちいち記事にしなくても良いじゃないかと思ったが、持ち前の低い記憶力では大会前のこのなんとも言えない心境を到底覚えておくことは出来ないだろうから今のうちに書き留めておく。 Stage:0——全国から予選を勝ち抜いた高校生が舞浜に集い日本一を決めるeスポーツ大会だ。 今回のタイトル(種目?)はFORTNIGHT 、クラッシュ•ロワイヤル、そして

          Stage:0を観に行ってきます

          ありがとう、モルデカイザー

          League of Legendsというゲームの魅力は多々あるが、140体以上のチャンピオン達もその一つだ。 彼ら(彼女ら)はそれぞれ個性があり、強みがあり、そして愛くるしいまでの魅力がある。 そしてサモナーは時に一つのチャンピオンに入れ込み、使い込む。僕もそんなサモナーの1人だ。 僕はTwitterの方で常日頃から「サイオン」というキャラクターについては熱く語ることがしばしばある。あのキャラクターを心から溺愛し、崇め奉っていることは認めよう。 しかしLoLというゲーム

          ありがとう、モルデカイザー

          文理両道勉強論 其の二 受験勉強とは何か くもしゃじ式勉強法大公開‼︎

          皆さまお久しぶりです。くもしゃじです。 サークルの方の記事は書いていたものの個人での記事は久々となります。 さて、桜ももうすっかり散り初夏の風が吹き始めるこの頃、学生こと受験生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さあこれから受験勉強だ!一日10時間勉強するぞ!と意気込んで見たものの長続きせず疲れてませんか? この時期になると受験雑誌や先輩から 東大合格者は勉強時間が一日10時間以上!! とか この参考書を10周したら合格できた!! とか 変な通説、方法論が出回る

          文理両道勉強論 其の二 受験勉強とは何か くもしゃじ式勉強法大公開‼︎

          お久しぶりです。 こちらの方でインタビュー記事を書かせていただきました。 是非読んで下さい!! https://note.mu/nu_disboard/n/n61fdd60bfa1b

          お久しぶりです。 こちらの方でインタビュー記事を書かせていただきました。 是非読んで下さい!! https://note.mu/nu_disboard/n/n61fdd60bfa1b

          文理両道 其の一 ~全国の文系高校生に告ぐ!数学を理解したければ〇〇をやれ!~

          どうも!くもしゃじです。 この記事は前回の記事と続き物になっておりますがこの記事単体でも読む上では問題ありませんのでご安心ください。 突然ですが皆さんに質問があります。 数学って好きですか? YES!と答えた方。これから後の文は読まなくても結構ですがお付き合いいただけると嬉しいです。 大事なのは頭を抱えてNO!!!!と答えたそこのアナタ! 貴方のために僕はこの記事を書いたのです! 1.数学が嫌われる理由まずはごく小規模ながらTwitterにて事前に取ったアンケートを

          文理両道 其の一 ~全国の文系高校生に告ぐ!数学を理解したければ〇〇をやれ!~

          本当に疲れた時に飲むビールにこそ私の人生は宿るのだ。 旨い。

          本当に疲れた時に飲むビールにこそ私の人生は宿るのだ。 旨い。

          朝はあんなに早歩きしてたサラリーマン達が夜になると実にゆっくり歩いている。 階段を二段飛ばしで駆け上がりながらこれが若さかと噛み締めている

          朝はあんなに早歩きしてたサラリーマン達が夜になると実にゆっくり歩いている。 階段を二段飛ばしで駆け上がりながらこれが若さかと噛み締めている

          頑張って言いたいことを記事にしたはずなのに読み返してみると言いたいことの1割も伝えられていない。 精進しよう。

          頑張って言いたいことを記事にしたはずなのに読み返してみると言いたいことの1割も伝えられていない。 精進しよう。

          高校生必見!名大理系学部に現役合格した文系男の勉強論 ~イントロダクション~

          1.はじめに※本記事は普通科の高校生に向けて書いております。 こんにちは。布団に篭りながら春の到来を待ち侘びているくもしゃじです。 電車の中でこんな会話を聞きました。 「大学どうするよ?」 「まあ俺らの学力じゃ中堅大学あたりがやっとだよなー。まあ受かるとこ行って適当に就職か公務員にでもなるかー」 もったいない!!もったいなさすぎる!!僕は彼らの高校も学年も学力も知らない、ましてや名古屋の受験事情なぞ知ったこっちゃない!!けどあんまりじゃないか!! 自分で自分を値踏みする

          高校生必見!名大理系学部に現役合格した文系男の勉強論 ~イントロダクション~

          2月といえば受験シーズン。 ということで来年度受験生になる高校生向けに伝えたいことを書き認める予定です。 もしかしたら複数になるかも

          2月といえば受験シーズン。 ということで来年度受験生になる高校生向けに伝えたいことを書き認める予定です。 もしかしたら複数になるかも

          こうやってふと思って書いたものを毎度読んでいただけるひとがいるってことは本当に幸せな事なんだかなって感じます。 いつもありがとうございます

          こうやってふと思って書いたものを毎度読んでいただけるひとがいるってことは本当に幸せな事なんだかなって感じます。 いつもありがとうございます

          冬の声

          僕は今年で23歳になる大学生だ。世間から見れば二十歳を超えてもなお親のすねを齧る穀潰しだと思われる方もいらっしゃるだろう。おっしゃる通り。僕はまだ社会の厳しさも責任の重さも知らない子供なのだ。 そんな僕でも20年以上生きてくると時々、本当に時々大人になったなあと思うことがある。 それは塾講師のアルバイトをしている時のこと。僕はいつもと同じく生徒に勉強を教えていた。するとその子が言うのだ。 「勉強って何のためにするの?」 天井を見上げる。少し悩んだあとその問いに答えよう