![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132281363/rectangle_large_type_2_eeb734aaafd762fd6961b7d5b7f1565e.png?width=1200)
山田和樹指揮×モンテカルロ・フィル来日公演2024まとめ🇲🇨🇯🇵
2024年5月、山田和樹指揮×モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団(以下、OPMCと表記)の来日公演が行われます。
ソリストには、ピアニストの藤田真央さんが登場。
メインプログラムは、どちらも山田氏が「勝負曲」とするベルリオーズ「幻想交響曲」、サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」。ワクワクしかありません。
※情報については、諸々わかり次第、適宜更新していきます。
記者会見の様子
2/5(月)には、記者会見も行われました。
その会見の様子は、以下のリンク先からどうぞ。
また、山田和樹氏へのインタビュー記事も公開されています。以下のリンクから読めます。
リハーサル in モナコ🇲🇨
(1)岡本陸さんのレポート
今回のモンテカルロ・フィルの日本公演では、「RMF & 山田和樹 グローバル・プロジェクト」の一環として、アシスタント指揮者が帯同しています。
応募者の中から選ばれたのは、岡本陸さん。
その岡本さんのレポートが、ジャパン・アーツのホームページにアップされています。
岡本さんのX (旧Twitter)アカウントにも、美しいモナコの風景などがアップされています。
本当に美しいモナコの風景🇲🇨 pic.twitter.com/6756J7iICw
— Riku Okamoto 岡本 陸 (@Riku_Okamoto_) May 16, 2024
(2)Monaco Info
Monaco Infoにて、山田和樹指揮×モンテカルロ・フィル日本公演に向けたリハの様子が放送されました🎥 (映像の22:21〜24:37)
— くもサンタのメモ帳 / kumosanta's memo (@kumosanta_memo) May 13, 2024
今回は、山田先生のインタビューも(英語)。ソリストの藤田真央さんのことについてもお話ししています😊
🔗Le 19H - Édition du lundi 13 mai 2024 https://t.co/TgK80lyBh3
(3)モンテカルロ・フィル公式SNSより
では、公演日程をまとめていきます!!
(間違っていたときは、優しくご指摘ください……🙏)
5/25(土) 山田和樹指揮×OPMC(兵庫)
📍兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
🕑14時開演(プレトーク 13時40分〜)
<曲目>
ベートーヴェン:序曲「コラリオン」
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番*
ベルリオーズ:幻想交響曲
*ソリスト:藤田真央 (Mao Fujita, Piano)
<ソリスト・アンコール>
ブラームス:「8つのピアノ小品」Op.76 より 第3番 間奏曲
<オーケストラ・アンコール>
ビゼー:「アルルの女」第2組曲より「ファランドール」
↓当日の様子はこちらから
https://twitter.com/japan_arts/status/1794304771312304234?s=46&t=me7j0neLBClQB1rVDRptAg
【山田和樹指揮 モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:藤田真央 終演!】
— 兵庫県立芸術文化センター (@gcenter_hyogo) May 25, 2024
圧巻の一言!!
満員御礼のKOBELCO大ホールが、感動と熱狂の渦に巻き込まれました。
地中海の風を五感で感じるチャーミングなオーケストラを率い、爽やかな笑顔が印象的な山田マエストロでした。 pic.twitter.com/X4N5x8Oy29
5/26(日) 山田和樹指揮×OPMC(千葉)
千葉県誕生150周年記念
📍千葉県南総文化ホール 大ホール
🕑14時開演(プレトーク 13時45分〜)
<曲目>
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番*
ベルリーズ:幻想交響曲
*ソリスト:藤田真央 (Mao Fujita, Piano)
<ソリスト・アンコール>
ブラームス:「8つのピアノ小品」より 第5番 奇想曲(Op.76-5)
<オーケストラ・アンコール>
ビゼー:「アルルの女」第2組曲より「ファランドール」
↓当日の様子はこちらにも📷
モンテカルロフィル日本ツアー!
— ジャパン・アーツ(Japan Arts Corporation) (@japan_arts) May 26, 2024
2日目の千葉公演が終了✨
明日からは二日間の東京公演です🗼#山田和樹 #藤田真央 pic.twitter.com/gskpQFtrgJ
5/27(月) 山田和樹指揮×OPMC(東京①)
📍サントリーホール
🕖19時開演(プレトーク 18時45分頃〜)
<曲目>
ベートーヴェン:序曲「コラリオン」
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番*
ベルリオーズ:幻想交響曲
*ソリスト:藤田真央 (Mao Fujita, Piano)
5/28(火) 山田和樹指揮×OPMC(東京②)
📍サントリーホール
🕖19時開演(プレトーク 18時45分頃〜)
<曲目>
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調*
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付」
*ソリスト:藤田真央(Mao Fujita, Piano)
5/30(木) 山田和樹指揮×OPMC(名古屋)
第47回名古屋国際音楽祭
📍愛知県芸術劇場コンサートホール
🕡18時45分開演 ←開演時間に注意!
(プレトーク 18時30分〜)
<曲目>
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調*
ベルリオーズ:幻想交響曲
*ソリスト:藤田真央(Mao Fujita, Piano)
5/31(金) 山田和樹指揮×OPMC(京都)
📍ロームシアター京都メインホール
🕡18時30分開演 ←開演時間に注意!
(プレトーク 18時15分頃〜)
<曲目>
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調*
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」
*ソリスト:藤田真央(Mao Fujita, Piano)
6/1(土) 山田和樹指揮×OPMC(横浜)
📍横浜みなとみらいホール
🕑14時開演
<曲目>
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調*
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」
*ソリスト:藤田真央(Mao Fujita, Piano)
以上です。
やぁ………楽しみですね。ほんとに。(語彙力よ)
【参考】山田和樹×藤田真央といえば…
以前、山田和樹氏は『音遊人』のインタビューのとき、「『音で遊ぶ人』と聞いてどんな人を想像しますか?」という質問に、実在する人物として藤田真央さんを挙げています。
「音遊人になれる人って無垢である人だと思います。誰にも無垢になれる瞬間はあるんですが、真央くんは無垢なままに音と戯れて、音と会話できて、音楽と対話できる。彼は、そんな選ばれた人なんです。」
それから、これまでにも様々なコラボ(?)がありました。
「くもメモ」(X, 旧Twitter)の方に10コ挙げておきましたので、もしよろしければたどってみてください^^
山田和樹×藤田真央といえば①
— くもサンタのメモ帳 / kumosanta's memo (@kumosanta_memo) January 28, 2024
🎹ラヴェル:《ラ・ヴァルス》山田和樹・藤田真央 "La valse" Kazuki YAMADA, Mao FUJITA|Yokohama Web... https://t.co/jPP6dDI3ZH
山田和樹×OPMCの音楽の妙に、藤田真央さんが加わって起きる「化学反応」………とても楽しみです。
チケットはすでに売り切れの席・完売のところもあるようです。行きたい公演がありましたら、チケット購入はお早めに!
【参考】山田和樹指揮×OPMC音源 サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」
山田和樹指揮×モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」
2019年9月22日 モナコ・Auditorium RainierⅢにて収録 (OPMC 2019-20シーズンオープニングコンサートより)