見出し画像

今の自分に気付いた出来事

毎朝、歩いている道が訳あって歩けなくなり、急にいつもと違う道を通ることになった最近の出来事です。

いつもは、車通りが少ない道をゆっくり歩いている。
犬の散歩をしている人も多い。

でも、いつもと違う道は車通りも多い。
犬の散歩をしている人にも、今のところ出会わない道。

どんどん車は来るし、音も大きいし寒い。
車が通る際の風が、思ったよりも強いと知った36歳の冬(笑)
案外、トラックは風避けになると知った36歳の冬(笑)

そして気付いたのです。
なんかモヤモヤする・・・っていう自分の気持ちを。

いつもは「歩くって最高!歩くことで草花も見られるし、朝から運動にもなる!」って思い、朝のさんぽが大好きです。
でも、いつもと違う道になってから、この大好きだった朝の散歩が何か忙しない感じになったのです。

何でだろうと考えました。
①車通りが多いので、音も危険も多い。
②人の目が気になる。
③草花が少ない
結果、忙しない感じになっていたのです。

今の私にとって、朝さんぽ中のゆったりとした時間を入れることで1日のスタートが整っていたのだと気付きました。
でもこれも、訳あっていつもの道が通れなくなったことで気付けたこと。
いつもの道だけを歩いていると気付けなかったこと。

いつもの環境・ルーティーンから少し変化を持つことで気付けることもたくさんあり、その中で実験しながら今の自分を知ることも大事だなと感じた出来事でした。

ちなみに最近、いつも行かないドラックストアに行き、店内の蛍光灯の色がピカピカピカピカな感じが苦手なことにも改めて気付きました。
でも、あのピカピカピカピカな感じによって、商品が見えやすかったりするんですよね。

結論、色々な環境にたまには行ってみて自分の五感・六感を感じることで、今の自分を改めて知ることも大切だなと気付きました。

写真はその忙しない朝さんぽ中にとった空。
空はつながっています。
忙しない中でも、上を向くと私が好きな空は世界中にあります。
視野を広く持っていきたいものです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また金曜日♪



いいなと思ったら応援しよう!