マガジンのカバー画像

AI描画

518
AI描画です。日々、実験しています。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ある雨の日の情景

ある雨の日の情景

雨が降れば憂鬱になるのが人情ですが、もともと憂鬱症(ネアカだから、鬱病ではないと思うのですがね)なので、平気。んで、雨がやんだら散歩したり、病院に検診に行ったりの行き帰りに路傍に生い茂る植物の葉っぱについた水滴なぞを撮影したりして楽しんでいます。

今日は妻の定期検診だったので、ついて行きました。出かけたついでに市役所でマイナンバーカードと保険証を連動させてきました。僕は反権力、流されるのが嫌いだ

もっとみる
カルチャースクールで泣いたこと

カルチャースクールで泣いたこと

一昨日は、カルチャースクール講師の日。スクールに着くとアルコール消毒と検温を済ませ、店長さんが「ワタナベさん、申し訳ない。事後承諾になりますが、ワタナベさんの講座を“オススメ講座”として告知を出しちゃったんですよ。大丈夫ですか?」と言うのです。ちなみに店長さんは若くて可愛いので、いっぺん見に来なさい(笑)。

生徒さんが少ないからスクールの方で補助して貰えないかな?と思っていたので、願ったり叶った

もっとみる
キムタクのドラマ「未来への10カウント」で経済を学ぶ?

キムタクのドラマ「未来への10カウント」で経済を学ぶ?

現在、放送されている木村拓哉主演のドラマ「未来への10カウント」で、彼が高校でボクシング部コーチと政治経済の非常勤講師をしているのですが、彼の政治経済の授業内容に「焼き鳥」を取り入れており、それが話題になっています。

木村拓哉演じる主人公は、高校時代にボクシングで4冠を達成しましたが、怪我をして引退。引退後に焼き鳥屋を営んでいたが新型コロナで廃業、最愛の妻も病死するなど不運続きで「いつ死んでもい

もっとみる