マガジンのカバー画像

シルバー人材・カルチャースクール記録

118
シルバー人材の仕事やカルチャースクールでの出来事などをまとめます。
運営しているクリエイター

#ガチャガチャ

カプセルトイ(ガチャ)よ再び2

1900年代は、バブルの余韻なのか、崩壊の影響なのかはわかりませんが、音楽や文学その他の文化に大きな変化がありました。 まず、1900年代中期には音楽文化に大きな変化がありました。60~80年代のアナログレコードの名盤のジャケットをそのままCDサイズに縮小させ、添付物なども精巧に再現した「紙ジャケットCD」が登場しました。ボブディランやローリングストーンズメジャーなアーティストのモノもありましたが、大半が音楽全盛時の60年代から80年代にかけてのプログレッシブロックやハード

+9

カプセルトイ(ガチャ)よ再び1

ミドリ安全ロゴ入りヘルメットライトガチャが9月に発売される予定です。

ご存じの通り、僕は、玩具収集癖があります。特に90年代からは緻密精巧にできたガチャガチャミニチュアに弱いんです。100円ショップ「セリア」にはヘルメットや工事現場用品のミニチュアが数多く並んでいます。 さて、9月にミドリ安全のロゴがプリントされたヘルメットライトのガチャガチャが、トイズスピリッツから発売される予定です。ミニチュアの縮尺率は不明ですが、6分の1か12分の1サイズのフィギュアに合えば嬉しいですね。