【100均グッズ】スポンジホルダーがコーヒーフィルターケースになった
最近100円ショップとかニトリや無印良品の生活用品コーナーをめぐるのが大好きなクミタです。こんにちは!
今いろいろ収納を見直したり、掃除しやすい環境を考えていて、それに関連して、いろいろなお店の生活用品コーナーを見て回るのが楽しくて仕方ありません。いや、今まで、必要なものを買いに行く、ということしかしていませんでしたが、お店の隅から隅まで見てまわると、使ってみたくなる商品や、便利なツールがたくさんあって勉強になります。
そんな中、食器洗いのスポンジを置くシンプルなものを探していて、セリアでいい感じのものを購入しました。磁石でくっつくタイプだったんですけど、なんと……我が家のシンクにはくっつかなくて……!
ガーン……
と思った瞬間、ピコーン!とひらめきまして!
「あれ、この形、もしかしたらコーヒーフィルターを入れるのにピッタリじゃない?」
ほんでほんで、家にあまっていたブックエンドにくっつけてフィルターをセットしてみたら……やだぁ(色味は置いといて)サイズピッタリ!
ブックエンドも白だったらもっとよかったかもしれませんが、どうせ棚の中の見えないところに置いておくものなので、わざわざ白いブックエンドを買うこともないかな!ということでこのまま使うことにします!
コーヒーフィルター、これまで、買ってきたままの状態で、袋から1枚ずつ出して使ってたんですよ!これ、片手でシュッと取れて便利!
小さなことですけど、こういうちょっとしたストレスを解消していくことが大事なんだなと最近思うのです!
あと、固定観念を捨てるって大事ですね。
この子はスポンジ置きだったけど、見事にコーヒーフィルター置きに転生しました!ひらめいて、それがうまくいった瞬間ってめっちゃ楽しい!
捨てるしかないじゃない……と思っていたので、たかが110円ですけど、こうして使いみちが見つかったことが嬉しかったのでした!
~~~その後~~~
ブックエンドを白に変えました!
やっぱり色は統一したほうが綺麗ですね♪