マガジンのカバー画像

ブッククラブ☆ひとり

16
紙の書籍・電子書籍(Kindle)で読んだ本、オーディオブック(Audible)で聞いた本から学んだことを短くアウトプットしていきます。Audibleのおかげで、いつでも気軽に本…
運営しているクリエイター

記事一覧

【Audible書評】2024年に聞いた小説のリスト

2025年になりました。あけましておめでとうございます。 今年もいい作品に出会えることを楽し…

【書評】論理的思考のコアスキル(波頭亮)

なんとも堅く難しそうなお題。そんな見た目に反して、平易な言葉で書かれ、図と例示も豊富に使…

【セミナー参加】傾聴とはそもそも何か

キャリコン講座でお世話になったCCA(キャリアカウンセリング協会)からの案内と、キャリコン…

【Audible書評】学びを結果に変えるアウトプット大全(樺沢 紫苑)

書籍やネットなどで多くの情報量を獲得しても、なぜか達成感もないし、成長実感もありません。…

【書評x2】やりたいことは、迷いなく今すぐ「なる早」で

この2冊を読んだあとの決意を、一言でいいましょう。 「やりたいことがあったら、ごちゃごち…

【Audible書評】替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方

どきっとするタイトルです。 最近は、NetflixやAmazon Primeで見たいものが見つからず、audib…

【Audible書評】聴き散らかしリストを公開

Amazon Audibleのおかげで読書量が超絶増えて、吸収する情報のクオリティも効率も爆上がりしました。ずっと読みたくて読めなかった小説も、好きなタイミングで聴き放題です。以前はPodcastでニュースやトーク番組を聴いていたのですが、暗いニュースばかりなこともあり、今ではほとんど聞かなくなってしまいました。。。 年末の大掃除中や、帰省中の新幹線内、買い物時、朝の散歩中など、手が空くときには、Audibleを聴きまくり。 知り合いとのブッククラブで最近読んだ本を紹介し

【Audible書評】You're Not Listening (Kate Murphy)

ちょうど1年前にGDCFのキャリコン研修で、傾聴のロープレに苦戦していた頃。担当講師からおす…

【Audible書評】論点思考(内田和成)

内田和成氏の『仮説思考』と合わせて、『論点思考』は、ぜひAudibleでおすすめしたいビジネス…

【実践報告】【本紹介】マスターテクストアプローチの試み

人脈がないままオンラインで一人で仕事する場合、意識的に情報を取り入れないと全く情報が入っ…

【Audible書評】[新版]日本国紀〈上・下〉(百田尚樹)

日本保守党設立で注目を浴びている、百田尚樹さん。『海賊と呼ばれた男』を含む何冊かを読んで…

【Audible書評】これも修行のうち。(草薙龍瞬)

僧侶が一般の人向けに、仏教の教えをやさしく説いた書籍が様々ありますね。私の場合、去年から…

【Audible書評】その日のまえに(重松清)

ビジネス書とか自己啓発系とか長編ミステリーを聴くことが多かったのですが、たまには静かに感…

【Audible書評】海賊と呼ばれた男(百田尚樹)

Audibleで読んだ(聞いた)中で、最高の作品でした。聞き終わってしまうのが名残り惜しく、もう次に何を聞いたらよいかわからないほどの喪失感。特に下巻は、涙なしには聞けませんでした。 さらに、井上和彦さんによるナレーションが、Audible版を最高に仕上げてくださっています。大ファンになりました。 YouTubeでは全くもって下品で破天荒でガヤガヤうるさい百田尚樹さんがこの作品の著者と知った時は、目玉が飛びだすほどの驚きでした・・・このような良い仕事を重ねて書き切ったと思