![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111886031/rectangle_large_type_2_22d04e00c3010f706853178a71016e9e.png?width=1200)
ソフトクリームを食べながら摩周湖を眺めてみた
こんにちは。Kumiです。
21~23日まで訪れていた北海道のスポットを紹介しています。
今回は摩周湖!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111884807/picture_pc_996f906689730e2fb49c236dd5e34c18.jpg?width=1200)
摩周湖は、アイヌ語で「カムイ・トー(神の湖)」といいます。阿寒摩周国立公園の東側に位置するカルデラ湖です。
四方を山で囲まれているため、水位が一定に保たれているほか、摩周湖周辺の生活水として使われています。また、透明度が水深20メートルまであり、色が青いことから「摩周ブルー」と呼ばれています。
街灯がないので夜は満点の星空が、早朝には雲海を見ることができます。
私たちは硫黄山から摩周湖に向かいました。くねくねした山道をのぼり、第3展望台を通り過ぎ、第1展望台に車を停めました。
駐車場代はかかりましたが、硫黄山で、共通駐車券(500円)を購入していたため、支払いなしで通過。
車をおりて見えたのは、昨夏にリューアルオープンした摩周湖カムイテラス。
お土産屋さんやパーラーが入った施設です。
施設からも展望台にアクセスできるので、摩周湖の景色を存分に楽しんだ後に立ち寄るのもいいかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111884806/picture_pc_562548b1ef3d62653224e0aaec4701e5.jpg?width=1200)
摩周湖カムイテラスを通って、展望台に。
目の前に摩周湖が広がりました👏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111885139/picture_pc_49a0de2a24e28f9416a56bf8b3cddf59.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111885150/picture_pc_b50f6eb6738f931c83521c0d2a380387.png?width=1200)
朝や夜に来たらもっと綺麗だろうなぁと思いました。
この時、日中26℃くらいまで上がっていましたが、カラッとしていて過ごしやすかったです。
とはいえ、外にいたので、暑くなり、摩周湖カムイテラスにあるパーラーでソフトクリームを購入。
摩周湖限定スペシャルスイーツの中から摩周湖ブルーをイメージしたラムネ風味のミルクヨーグルト味と北海道のミルクを使った「摩周湖の霧ソフト」 を注文🍦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111884809/picture_pc_9ba62a82a5c2a0f960526f7066f9df62.jpg?width=1200)
展望台への階段近くにある摩周湖の看板の前で写真撮影。
その場で摩周湖を眺めながら食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111884808/picture_pc_3ecb292ab300ff079ec6eacf2ec9bead.jpg?width=1200)
もう、美味しい😋
おかわりしたかったくらい。
運転手していたからおかわりなかったけど…。
涼しいとはいえ、気温は高かったのでゆっくり食べていたら次第に溶けてきて…。
急ぎながらもゆっくり食べました〜🫣
パーラーには様々なものが販売されていたので、立ち寄ってみてください。
ソフトクリームを食べたあとは少しだけお土産屋さんを見てまわりました。そこでマグネットとバター飴を買いました🍭
以前、北海道を訪れた時に買ったバター飴が美味しくて忘れられなくて探していたら見つけたのです😭
速攻で買っちゃいました😊
その分、みんなを待たせちゃいましたが💦
摩周湖に関する情報は以下のサイトにもあります。気になる方は是非見てみてください✨