(33)ケアマネージャー

二年前に義母が要介護になり、介護サービスを利用することになったため、ケアマネージャーさんがついてくれることになった。ケアマネージャーを決めるとき、一般的にはどんな流れが多いのかわからないが、うちは全てお任せで進めてもらい、担当ケアマネージャーさんが決まった。2年と数ヶ月、ずっとお世話になってきた。本来義母の担当のケアマネージャーであるはずなのに、この2年の間に義父の認知症が思いのほか進行し、毎月訪問の際には義母だけでなく義父の様子も見てくださり、相談にものつてくださった。介護認定の手続きも手伝ってくださった。そんな、頼りにしていたケアマネージャーさんだが、再来月に別の方に変更になるらしい。私も義父母もその方を信頼していたので、残念だ。次はどんな方だろう。介護保険を利用する義母より誰より、ケアマネージャーと1番密に連絡をとることになるのは同居する長男の嫁である私になる。今度のケアマネージャーさんもしゃべりやすく、優しい方だといいな。

いいなと思ったら応援しよう!