(13)義父 初の徘徊
2023年4月末。
その日は義母はデイサービスの日だったが、休んでいた。義母も曜日をわかっていたり、わからなくなっていたり…で、デイサービスのお迎えの車が来ても寝ていることがある。「さっき、今日はデイサービスの日ね、って言ったやん!」と伝えに行くも、忘れてしまったのか、ちゃんと聞いてくれてなかったのか、「用意してへんし今日は休むわ〜」となることがたびたびある。この日もそんな感じだった。その後、午前10時ちょうどぐらいに、義父が1人でどこかにでかけた。玄関で靴を履く義父に、義母が家の鍵を手渡していた。義父は1人でスーパーやコンビニに行くことはない。買い物なら、義母が1人て行くか、義父母2人で行く。義父が1人で徒歩で行くのは、散髪屋さんぐらい。なので、私は階段の上から2人をこっそり見ながら、2週間ぐらい前に散髪屋さんに行ったところやのに…忘れてるんやなあ…また散髪屋さんに行くんや…と思っていた。1時間たっても義父は帰ってこない。少し胸騒ぎがする。2時間たっても帰ってこない。結構な胸騒ぎがする。迷ってしまったのだろうか…。事故にあったのだろうか…。義母に聞こうと思い、部屋をのぞいたが、義母は熟睡中。心配ないということかな?偶然にも夫がこの日は午後出勤の予定でまだ自宅にいたので、義父が出かけたまま帰ってきていないことを伝え、2人で近所の散髪屋さんを何軒か探した。いつも決まった散髪屋さんに行っているようだったが、どこのお店に行っているのかは夫も私も知らない。思い当たる店を数軒のぞいたが義父の姿はない。いったん自宅に戻ったが義父はまだ帰っていない。このとき、すでに義父の出発から3時間ほど経過している。非常事態だと感じる。義母を起こして話を聞こうということになり、義母を起こしに行った。「じいちゃんはどこに行ったん?散髪?もう3時間もたつけど」と聞くと、義母は、「うーん…なんか行かなあかんところがあるから、仕事先になんやらかんやら言うてたかなあ。心配せんでいいって言うから行かせたけど…。」と。………。どこに行ったかわからないの??心配じゃないの??仕事先って、もう2年前に仕事やめてますけど??義母もどこに行くかわからないまま送り出してたなんて…寒気がした。近くに住んでいる夫の姉に連絡し、すぐに来てもらい、自宅で義母と留守番をしてもらうことにした。私と夫は義父が2年前まで仕事をしていた場所へ車を走らせた。仕事場として借りていた場所、その周辺、よく訪れていた取引先、急いで回ったが見つからない。介護申請の手続きを手伝ってくださった義母のケアマネージャーさんにも連絡した。ケアマネージャーさん、そして、義父の顔を知っている義母のデイサービスのスタッフさんも一緒に探してくれていたらしい。見つからないまま時間が過ぎていく。お金も持って行ってないはずだから電車には乗っていないと思うけど…どこに行ったのか見当もつかない。夫に警察に届けようと相談し、仕事場近くにあった交番に入って届けを提出。どこかで警察に保護されたらすぐに連絡くれるらしい。出発前の義父の様子、会話の内容をもう一度義母に聞いてみようか。とりあえずいったん自宅に向かおうか…ということになり自宅に到着したところで夫の携帯が鳴った。