(19)義母と私
脳出血、心不全、食道裂孔ヘルニア、熱中症、とここ数年は毎年なんらかの病気で入院しており、現在要介護3の義母。物忘れはかなりあるが、認知症という感じではない。義母は週に2回デイサービスに行くことになっているが、勝手に休んでいることも多々ある。今朝も、お迎えに来てくださったスタッフさんに、今日は休む、と伝えていた。スタッフさんもかなりしつこく「家にひきこもったらあかんって!暑いからシャワーとお昼ごはんだけでもおいで!」などとしきりに誘ってくださったが、義母は、「じいちゃんが行くな言うから」など言いながら家に入ってしまった。
そんな義母と私は仲は悪くない。でも、やはり、いつでもうまくいってるわけでもない。義母は、嫁の私から注意された、と感じると、とても機嫌が悪くなり、嫌な言い方をしてきたり、無視したりする。本当の親子でも難しいんだろうけど、嫁姑はしんどい。いつまでも衣替えせず季節外れの服装をしていたり、何日も連続で同じ服を着ていたり、下着も交換していなかったり。そういうことを、さりげなーく言ってみるものの、ほっといて!という態度をとられてしまう。テレビが24時間つきっぱなしで熱くなっているので、2人とも寝るときはテレビ消してね、というと不機嫌になり、見てると言い張る。同居しているとそういうことの繰り返しだ。外で、お給料をもらい、介護をしているわけではないので、ただただ時間をとられいろんなことに気をまわしているのに、義父母が不衛生にしていれば、同居家族がきちんと世話していないかのように見えるんだろうな…と悲しくなる。