![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85921179/rectangle_large_type_2_0fe690c7f0ebbe11608ad7e2d3fa444a.jpeg?width=1200)
No.69自分みがき講座 C’est la vie!(ならコープ)
ならコープでは、『自分みがき講座 C’est la vie!』という連続講座を開催しています。20名の参加募集に対して、87名の申し込みがあった反響の大きい講座です💖 今回は(株)井ゲタ竹内から講師を招いた第6回「モズク学習会」の様子をご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1661995103040-oqxO50zNar.jpg)
株)井ゲタ竹内の講師の方から、モズク養殖の生産者の努力が報われる仕組みづくりや、海を汚さない取り組みなど、モズク養殖の背景などをくわしくお聞きしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661996339813-qRRLy5qFWq.jpg)
(株)井ゲタ竹内は、沖縄県の恩納村漁協で養殖されたモズクを加工して商品を作っています。沖縄といえばきれいな海、サンゴ礁と熱帯魚というイメージがありますが、糸モズクの生産量とサンゴの白化現象がモズクの生産量と深く関わっていることがわかったそうです。そこで、「サンゴ再生もずく基金」をはじめられました。組合員さんの味付けモズクの利用が環境を守り、元気なモズクを育て、再びおいしい味付けモズクが提供できるという取り組みです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661997269334-sGrE4K1SlD.jpg)
組合員さんがおいしくモズクを食べていることが、自然と環境を守ることにつながっている・・・ステキな取り組みですね。
この講座のくわしい様子は、ぜひならコープのページでご覧ください🎵
これまで開催された講座もご覧いただけます。