![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124015455/rectangle_large_type_2_23bf11a1ae56d447a9f3bac41275975d.png?width=1200)
Photo by
tama3ro
拝むくらいなら…
義母は今年2月に亡くなった。
義父は介護施設にいる。
ここ何年も義父母の介護の99%は
嫁である私つまり他人の私がしていた。
今も義父との施設のやりとり用事は全て私が
やっている。
主人はおきまりのように
「仕事があるから」「仕事でいっぱいいっぱいや」
と全ての介護も何もかも私に投げてきた。
義母が亡くなり主人は毎朝毎夜手を合わせ
お供えを取り替えている。
私にしたら今さらだと思ってる。
亡くなってから手を合わすなら生きてるうちにもっと
介護を手伝えばいいのにって。
なぁんにもしなくて亡くなってから手を合わすって私にしたら茶番劇にしか見えない。
義父の施設のお届け物も
「仕事があるから」
と相変わらず私に投げてくる。
誰の親?
いつもいつもそう思う。