マガジンのカバー画像

コミュニティ研究ノート

4
運営しているクリエイター

#コミュニティ

コミュニティ研究ノート #03 コミュニティの中で自分を知るということ

コミュニティ研究ノート #03 コミュニティの中で自分を知るということ

コルクラボに入っての気づきや、自分の変化を書き留めるシリーズ、「コミュニティ研究ノート」。なのですが、そうか、まだ#03なのか…。

コルクラボにいることで、日々いろんな発見や変化があるのですが、まとめようとすると難しい。最近の私の場合、変化ははっきりくっきりしたものじゃなくて、昔クイズ番組でよくあった、「画面の一部が変化するので当ててね」みたいな、じわりじわりとしたものなのです。

ただ、ここら

もっとみる

コミュニティ研究ノート #02 「be」が軸のコミュニティって、何だ?

コルクラボに入ってからもうすぐ二ヶ月…。

出張なども重なり、なかなかオフラインでの参加ができず、ラボの掲示板やスラックを眺めたり、いくつかのイベントに参加したりと、それなりに参加してはみたけれど、コルクラボについて、まだまだ分からないことだらけです。

それでも、分からないときに、分からないことを、分からないと書くことがこの「コミュニティ研究ノート」だと思うので、えい、素直に書いてみよう!という

もっとみる

コミュニティ研究ノート #01 「さらけだし」としっぽ取りの記憶

どうやら、コミュニティには「さらけだし」が必要らしい。

コルクラボの活動指針には、「さらけだす」という言葉が記されていて、メンバーのみんなも、ことあるごとに言及しています。

「これは大変そうだ…」が、私の最初の感想でした。

私は、「さらけ出す」ということが、物心ついたときからとっても苦手で、何事もうちに秘めるタイプです。

小学生のときにあった「好きな子いるの?」っていう会話、「将来は何にな

もっとみる
コミュニティ研究ノート #00 自分が実験台になってみる

コミュニティ研究ノート #00 自分が実験台になってみる

2018年3月から、「コルクラボ」というコミュニティに参加しています。

「コミュニティ」という言葉は、私が尊敬していたり、発言をフォローしている方々みんなが口をそろえて言っていることで、フォロワーの私自身も、これからますます必要になってくるものだと実感しています。

以前noteでコミュニティについて書いてみたのですが、その可能性や重要性は感覚的に「ピンっ」と来ていても、実際には分からないことだ

もっとみる