見出し画像

中国人も驚く、日本人の『主食×主食』習慣についてプレゼンしてみた話

毎週、文化講座を開催しています。

その中で、日本人が“主食と主食”を組み合わせて食べるのが不思議だという声があり、様々な日本独特のメニューを紹介することになりました。

ラーメン・餃子・チャーハンセットから始まり、丼物とうどんなどの定食、そして、回転寿司で供されるうどんなども話題になりました。

中国人たちは「中国ではあり得ない」とか「食べ過ぎだろう」とか大騒ぎです。

それで、中国人だって揚げパンをお粥に浸して食べたりするよね。それって主食と主食の組み合わせじゃないのと質問してみました。

すると、お粥も揚げパンも少しだから問題ないと言います。

それで、例えばカップルで食事に行って、片方が麺を頼み、片方が炒飯を頼んでお互いにシェアすることはないのと聞くと、参加者の半数以上がシェアしたことがあると言います。

それで、結局の所、主食と主食を組み合わせて食べるのは、中国人にとってもそれほど不思議なことではなかったようです。

ただ、麺にしても炒飯にしても、一人前の量が多いこと。そして、メニューに半炒飯などはないので、ひとりで二種類の主食を注文する方法がない。

でも、日本の多くの定食屋さんや中華料理のお店がセットメニューを準備しているというのを聞いて驚いてしまうようです。

ただ、量の問題は別として、中国人として許せない食べ合わせもあるようです。

それは、地域をまたがった食い合わせです。

広東料理と中国の東北料理を組み合わせて食べるのは良くないと考えているようです。

さらに、この料理には麺が合うけど、この料理には白米を合わせないとか、地域に合わせて主食も変えたいと思うようです。

考えてみると、日本人は様々な国の料理をローカライズして自分の好みに変えてしまいますが、中国人はそれとは別の路線を選んでいるようです。

だからこそ、中国本場の味を求める『ガチ中華』が人気なのかもしれません。

さて、わたしの住む深圳には美味しいものがないと言われています。

そもそも、深圳には現地の料理などはありません。

また各地方の味を提供するレストランがあるにはありますが、人々を感動させるほどの味を提供できないと、友人たちは言います。

でも、わたしは各地方に行ったところで、さほど味に変化がないのではと思っています。

きっと、故郷補正が掛かっていて、深圳では美味しくない、でも地元で食べればおいしいと思い込んでいるのだろうと考えてます。

とはいえ、自分の故郷の料理はひと味違うんだよと得意げに語る中国人たちを見て、微笑ましく思いますし、自分だって福岡で食べる豚バラが最高だと思っているので、ここはお互い様ってことにしておきます。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
また明日〜

いいなと思ったら応援しよう!

くまてつさん@中国|日本語教師
ぜひぜひ、サポートをお願いします。現在日本円での収入がなく、いただいたものは日本語教材や資料の購入にあてます。本当にありがとうございます。