![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22985928/rectangle_large_type_2_29787f257683d2e17473a0aecb0f1972.jpeg?width=1200)
約1ヶ月で、日々、書いてきたTOEICのこと、45本の記事に。まだまだ、継続。TOEIC900点を超えるまで。
自分の経験とか、文章にしたって、なんの意味もないって、先月までは、思っていたんです。
本が好きで、文章を書いてみたいとは、思ってきましたが、そんなことは、できるわけがないと、。
でも、TOEICをただ、スコア獲得に終わらせるだけじゃなくて、その経験をアウトプットに使えたら?!と、3月21日、約1ヶ月前から、noteに、TOEICのことを書き始めたんです。
あっという間に、45本の記事となり、もっと、書きたいこともあります。日々、紙にアイデアをメモし、スマホに音声入力し、推敲しています。ストックもたくさんある、。
今は、スコアに合わせて、830としていますが、早く、これを900〜としていきたいですね。
僕が書いているTOEIC のことは、お手軽な方法や、確実に効果が出るテクニックなんてありません、。その意味では、役に立たない経験、情報の集まりです。でも、たいして頭の良くないフツーな自分が、ただ、継続して830点をとった、その継続の仕方や、経験をお伝えしています。
また、これは、多くの人が書かないことですが、TOEICは、スコアをとって終わり?スコアだけ?ではないと思うんです。
TOEICをやることで、勉強の仕方、トレードオフ、断捨離、時間というもの、目標達成のやり方がわかったりする素晴らしいコンテンツとしての良さもあると思うんです。そうしたことも、お伝えしていますし、していきたいと思っているんです。
これから、僕が、もし、TOEIC900点を獲得したら、これらの経験も、信頼も増すと思いますし、何より、継続だけできた僕が、それを達成する!のだから、これらの経験が、多くのTOEICを継続している方々のお力、お役に立つこともできると考えます。
TOEICの経験を通し、いい記事を書いていきたいと思います。
TOEIC の経験、考えたことをまとめたマガジン記事も45本となり、日々、書くことも継続したいと思います。
note.com/kumasantricera…
いいなと思ったら応援しよう!
![Masa/たのしく英語](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172406912/profile_7b361f3078eb48e74f3bf757afaf0576.png?width=600&crop=1:1,smart)