![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126572676/rectangle_large_type_2_da0e9162eedc6a229a298265bbb15d04.jpeg?width=1200)
【2024年の抱負】Kumarba社は既存事業を広げながら「新規IP創出」に挑戦します!
皆さん明けましておめでとうございます。
株式会社Kumarba代表の樋渡(ひわたし)です。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今回は、2024年の抱負について書いていこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1704354293874-qFeRupuPEJ.jpg?width=1200)
記事のまとめ✍️
・キッズIP「クマーバチャンネル」の拡大について
・新規IP創出について
・受託事業の拡大について
※3分で読み終わります!
今年の抱負「広げる」
Kumarba社は現在3つの事業を展開しています。
2023年は小さい会社ながら少ない人数でしっかり仕込みができた年でした。
IP事業 →「クマーバ」のテレビアニメ化を発表
コンテンツ制作事業 → 大手企業様のコンテンツ制作
SNSマーケ事業 → 新規事業立ち上げ
![](https://assets.st-note.com/img/1704277853519-84Z9HiiboY.png?width=1200)
それぞれの事業で温めてきたものを、2024年は「広げて」いきたいと思っています。
■ IP事業の「広げる」
「クマーバチャンネル」
今年一番を力を入れて「広げて」いく部分は、自社IPである「クマーバチャンネル」です。
「クマーバチャンネル」は2019年5月からYouTubeに動画投稿をスタートし、4年半でチャンネル登録者47万人、総再生回数はVTuber世界ランキング2位の7億回と爆発的にキッズ・ファミリーから支持されているキッズIPです。
そして2024年4月から満を持してテレビアニメ「クマーバ」がスタートします!
![](https://assets.st-note.com/img/1704281745828-9EvyiAtd23.jpg?width=1200)
自社IPのヒットこそがKumarba社の成功につながると思っていますので、2024年の僕の時間はクマーバのアニメ制作・メディアミックスに使っていきます。テレビアニメ「クマーバ」の監督・プロデューサーも担当していますので、アニメの成功にコミットしていきます!
定量的な目標としては、2024年末にはクマーバが何かしらのキャラクターランキングに入ることを目指して、テレビアニメを起爆剤として各種サブスク配信・商品化・コラボレーションを行いIPの認知を「広げて」いきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704282079268-bgdEzYCdmR.png?width=1200)
新規IP創出
今年は新しい自社IPづくりにも挑戦したいと思っています!去年はありがたいことに他社様のIPの開発やプロデュースを担当させていただくことが多かったので、自社IP開発熱が高まりました…!!
ターゲットについてはキッズ向けではなく、ティーンや大人向けをつくりたいと思っています。
また版権については、「クマーバチャンネル」のような自社100%ではなく、「ほっぺポムリス(TikTok26万人)」と「おかしなクマ(TikTok21万人)」のような他社様との共同IPも魅力的だと思っていますので、もしご興味ある方がいればお声がけいただけると嬉しいです!
※上記2つのIPは小学館集英社プロダクション様との共同版権
![](https://assets.st-note.com/img/1704283148167-rv26BROEAN.png?width=1200)
■ その他受託事業の「広げる」
企業様のキャラクターやコンテンツを作る「コンテンツ制作事業」と、企業様のマーケティング支援をSNSを活用して行う「SNSマーケティング事業」は、本当にありがたいことに昨年は大手企業様の案件を多くいただき運用できています。
(左上)ニャーオンチャンネル:講談社様
(右上)にゃるみー:東映アニメーション様
(左下)GO!GO!ベビテクター:タカラトミー様
(右下)ぷっぷる3Dアニメ制作:ヤマハ音楽教室様
![](https://assets.st-note.com/img/1704284367674-XOPVGGxzHz.png?width=1200)
さらにありがたいことに、まだ公開前ですが多くの企業様から発注を頂いていまして今年もたくさん面白いコンテンツを発信できそうです!
超有名IPのYouTube運用
上場企業のYouTube運用
上場企業のTikTok運用
テレビ局の番組連動したSNS運用
上場企業のInstagram運用
いただく案件が増えているため、昨年作った運用フォーマットを元に人員を増やして事業を「広げて」いこうと思っています。
そのため人が足りません!
「YouTubeに詳しいコンテンツプロデューサー」「SNSに詳しいマーケターやビジネスプロデューサー」の方がいらっしゃればKumarba社で一緒におもしろいコンテンツをつくりませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1704327217840-jANVs5xzhj.png?width=1200)
おわりに
今年の樋渡の抱負は「広げる」です。
クマーバのメディアミックス展開を「広げ」、新しいキャラクター作りに挑戦して自社IPを「広げ」、受託の事業規模を「広げ」ていきます!
「Kumarba社と何か面白いことをやりたい!」
「キャラクターや動画を作ってほしい!」「一緒に働いてみたい!」など、お気軽に会社のお問合せフォームや樋渡のXよりDMをお送りください!